セッション詳細

[O43]O43 学生・救急救命士

2025年6月21日(土) 11:00 〜 11:56
第9会場(4F・414)
座長:大桃 丈知(直和会 平成立石病院 地域救急医療センター)、長岡 敏信(下関市消防局 情報指令課)

[O43-01]当局における救急救命士の特定行為実施率の比較
~Dr.ヘリ・カー連携事案と非連携事案について~

*天野 能亜1、渡邊 圭祐1、西村 貞彦1、益田 真次1、田代 裕一1 (1. 鳥取県西部広域行政管理組合消防局)

[O43-02]病院前救護における体温評価の実践的比較研究〜救急現場を想定した測定技術と判断の留意点〜

*成田 寛之1、原田 諭2、髙橋 治花1、郡 愛1、鈴木 健介2、小川 理郎2 (1. 日本体育大学大学院 保健医療学研究科 救急災害医療学専攻、2. 日本体育大学 保健医療学部 救急医療学科)

[O43-03]民間企業における救急救命士の活動状況と今後の可能性の検討について

*西尾 伎世希1、田中 秀治2、井上 拓訓2 (1. セコム株式会社、2. 国士館大学)

[O43-04]搬送器具の違いが実施者に与える身体負荷と主観的評価の比較:省力化活動と従来型活動

*大塚 輝1、*黒﨑 久訓1 (1. 京都橘大学健康科学部救急救命学科)

[O43-05]救急救命学科女子大学生における就職志望先と性格特性との関連 -地元就職と地元以外の検討-

*谷添 向春1、髙坂 美咲1、福岡 範恭1 (1. 京都橘大学 健康科学部 救急救命学科)

[O43-06]救急救命学科女子大学生における就職志望先と性格特性との関連 -消防と医療機関の検討-

*髙坂 美咲1、谷添 向春1、福岡 範恭1 (1. 京都橘大学 健康科学部救急救命学科)

[O43-07]ベトナムの救急救命士学科設立支援プロジェクトに関する報告

*柳 聖美1、石﨑 貴2、喜熨斗 智也1,3、原山 尋斗1、澁谷 亮介1、横溝 志穂4 (1. 国士舘大学大学院救急システム研究科、2. 国士舘大学防災・救急救助総合研究所、3. 国士舘大学体育学部スポーツ医科学科、4. 医療法人社団Kitahara Neurosurgical Institute)