セッション詳細

ワークショップ8 ロボット支援子宮筋腫核出術:保険収載に向けて

2025年9月20日(土) 9:35 〜 10:45
第2会場(城山ホテル鹿児島 2F クリスタルガーデンA)
座長:岩瀬 明(群馬大学), 甲賀 かをり(千葉大学医学部産科婦人科学教室)

[WS8-1]当院におけるロボット支援下子宮筋腫核出術の臨床経験と腹腔鏡手術との比較、および今後の展望

横田 祐子, 小野 健太郎, 松岡 咲子, 樫山 智子, 塩田 恭子, 平田 哲也 (聖路加国際病院)

[WS8-2]ロボット支援子宮筋腫核出術について ~子宮全摘術時の子宮筋腫核出術を踏まえて~

小谷 泰史, 村上 幸祐, 阿部 秋子, 加嶋 洋子, 高矢 寿光, 松村 謙臣 (近畿大学 医学部 産科婦人科学教室)

[WS8-3]子宮筋腫核出術こそロボット支援下手術で行うべきである

藤城 直宣, 堀川 陽平, 中川 冴, 小暮 藍, 中川 渥裕, 十河 進仁, 鳥井 裕子, 矢野 阿壽加, 卜部 優子, 卜部 諭 (淡海医療センター 産婦人科)

[WS8-4]ロボット支援子宮筋腫核出術のメリットを考える:保険収載に向けた観点から

石川 博士1, 大塚 聡代1, 奥谷 理恵1, 百武 沙綾1, 後藤 優希1, 中村 名律子1, 羽生 裕二1, 碓井 宏和1,2, 甲賀 かをり1 (1.千葉大学大学院 医学研究院 産婦人科学, 2.千葉県がんセンター 婦人科)

[WS8-5]リアルワールドデータ(National Database)からSCR解析によりロボット支援子宮筋腫核出術の必要性を導く

太田 邦明1,2, 高橋 俊文2 (1.川崎医科大学 産婦人科学, 2.福島県立医科大学 ふくしま子ども・女性医療支援センター)