セッション詳細
一般演題口演13:基礎2 解析
2025年11月13日(木) 15:50 〜 17:00
第8会場(京都市勧業館みやこめっせ B1階 特別展示場A)
座長:山口 慶一郎(聖マリアンナ医科大学 放射線診断・IVR学講座)、生駒 洋子(量子科学技術研究開発機構)
[1-MO13-1]68Ga-PSMA PETの臨床画像における物理学的指標を用いた至適撮像法の検討
右近 直之1、城寶 大輝1、佐々木 茂範1,2、近藤 悠斗1、菅原 茂耕1、岡本 祥三1、西嶋 剣一1、高橋 和弘1、織内 昇1、志賀 哲1、伊藤 浩1,3 (1.福島医大、2.住重加速器サービス株式会社、3.福島医大)
[1-MO13-2]Te-118を用いた長期PET-イメージングの開発
宮尾 宗太郎1、羽場 宏光3、百瀬 敏光4、川端 方子5、金山 洋介3、尾関(中西) 温子1、林 亜里沙1、秋光 信佳1、高橋 浩之2 (1.東大アイソトープ総合セ、2.東大院工原子力国際、3.理研仁科センター、4.福島県医大生体機能イメージング講座、5.千代田テクノル大洗研)
[1-MO13-3]慢性重症下肢虚血におけるFAZA-PET/MRを用いた低酸素kinetic model解析
関根 鉄朗、Farag Adam、Kohan Andres、Veit-Haibach Patrick (日医大 放トロント大 核)
[1-MO13-4]マーカレス頭部体動補正法の脳ダイナミックPETデータにおける体動推定法の検討
関 千江1、甲木 晶枝2、前田 貴雅3、互 健二1、遠藤 浩信1、高畑 圭介1、川上 泰史4、渡部 浩司5、樋口 真人1 (1.量研機構 脳機能イメージング、2.GEヘルスケア・ジャパン株式会社 研究開発部、3.量研機構 QST病院、4.GEヘルスケア・ジャパン株式会社 イメージング本部、5.東北大 RARiS)
[1-MO13-5]Noise2Noise学習によりノイズ低減した15O2投与ダイナミック画像からCBF, OEF, CMRO2画像を生成する検討
久冨 信之1、前田 幸人2,3、森本 真壽2、三田村 克哉4、畠山 哲宗5、山本 由佳4、西山 佳宏4 (1.香川大医、2.香川大医附病院、3.徳島文理大、4.香川大医、5.香川大医)
[1-MO13-6]骨シンチにおける生成型AIの診断能検証
高橋 由武、吉村 真奈 (東京医大)
[1-MO13-7]プラナー画像を対象とした二次元コンボリューション法による内部被ばく線量推定<br/>~99mTcを用いた基礎検討~
松下 美月、Phornpailin Pairodsantikul、高橋 芽衣、志田原 美保 (東北大院工)
