セッション詳細

一般演題口演27:創薬3

2025年11月15日(土) 9:00 〜 10:10
第2会場(京都市勧業館みやこめっせ 1階 第2展示場A)
座長:鷲山 幸信(福島県立医科大学 先端臨床研究センター)、清野 泰(福井大学 高エネルギー医学研究センター)

[3-MO27-1]新規LRRK2標的放射性薬剤の合成及び動物評価

森 若菜1、念垣 信樹1,2、小川 政直1,2、山崎 友照1、藤永 雅之1、張 明栄1 (1.量研機構 量医研 先進核医学、2.住重加速器サ)

[3-MO27-2]明細胞型腎細胞癌に対する第0相試験:64Cu標識新規ペプチド診断薬の有用性・安全性,治療展望

堀井 俊宏1,2、吉本 光喜2、小林 哲徳2、伊藤 公輝3、本田 納紀4、村上 雅人5,6、金沢 直樹6、加納 大輔7、稲垣 明8、小林 達伺8、稲木 杏吏1,2 (1.国立がん研究センター東病院 放射線診断科、2.国立がん研究センター EPOC機能診断開発分野、3.国立がん研究センター中央病院 放射線診断科、4.国立がん研究センター中央病院 薬剤部、5.ペプチドリーム株式会社、6.PDRファーマ株式会社、7.国立がん研究センター東病院 薬剤部、8.国立がん研究センター東病院 放射線技術部)

[3-MO27-3]自動合成装置を用いた[18F]4-Fluoro-L-Phenylalanineの合成検討

栗本 健太1,2、仲 定宏1,2、若原 正晴3、木下 大輔3、安田 勇太3、畑澤 順4、礒橋 佳也子1 (1.阪大院医放、2.阪大病院薬、3.住重加速器、4.阪大核物研)

[3-MO27-4]上皮細胞接着分子EpCAMを標的としたラジオセラノスティクス薬剤の開発

大重 聡友1、岩澤 卓弥2、面川 真里奈3、北村 陽二4、小阪 孝史4、屋木 祐亮5、大黒 多希子4、加藤 和則6、木村 寛之7 (1.金沢大院 医薬保、2.東洋大 ライフイノベ研、3.岡山大 医歯薬、4.金沢大 疾患セ、5.京都医療科学大、6.東洋大 健スポ科学、7.京都大 環安保)

[3-MO27-5]2種の体内動態制御ユニットを用いた新規PSMA標的放射性薬剤の開発

長谷川 拓真、中島 一磨、渡邊 裕之、小野 正博 (京大院薬)

[3-MO27-6]温度変化で放出制御可能なオージェ電子治療用リポソーム型プローブの開発

松永 和樹1、宗兼 将之1、尾嵜 光希1、淵上 剛志1、三代 憲司1、牧野 顕2、清野 泰2、小川 数馬1 (1.金沢大院薬、2.福井大高エネ研)

[3-MO27-7]211At-MABGによる細胞障害性と免疫原性細胞死に関する検討

飯田 敬太1、向峯 あかり2、中島 孝平3、小川 美香子2,3 (1.北大薬、2.北大WPI-ICReDD、3.北大院薬)