セッション詳細
核医学会シンポジウム3:核医学で拓く腫瘍臨床の未来
2025年11月14日(金) 9:40 〜 12:10
第4会場(京都市勧業館みやこめっせ B1階 第1展示場A)
座長:奥山 智緒(滋賀県立総合病院 臨床研究センター)、平田 健司(北海道大学大学院医学研究院 画像診断学教室)
オンデマンド配信対象
[MSY3-1]PSMA Theranostics in Prostate Cancer: An Introduction from Molecular Imaging to Targeted Radioligand Therapy and Future Clinical Perspectives
Alexis Vrachimis (European Association of Nuclear Medicine (EANM))
[MSY3-2]神経芽腫に対する131I-MIBG療法:日本における現状と今後の展望
若林 大志 (金沢大学 核医学)
[MSY3-3]64Cu-ATSMを用いたオージェ電子による治療
吉井 幸恵 (リンクメッド株式会社)
[MSY3-4]FAPI-PET:post FDG時代の夜明け
渡部 直史 (大阪大学大学院医学系研究科 放射線医学)
[MSY3-5]乳癌の治療方針に大きくかかわるFES-PET
辻川 哲也 (福井大学医学部 放射線科)
