セッション詳細
一般演題口演3:核医学治療1
2025年11月13日(木) 16:30 〜 17:30
第6会場(京都市勧業館みやこめっせ B1階 大会議室)
座長:小野間 恵乃(横浜市立大学附属病院)、堀田 大雄(富山大学附属病院 放射線部)
[1-TO3-1]GPU対応Monte CarloベースDosimetryソフトウェアを用いたフィッティングモデルの比較評価
小松 新太、三輪 建太、宮司 典明、和知 海斗、秋谷 直慶、伊藤 玲司、堀川 拓真、増渕 正輝、山尾 天翔、木村 志優 (福島県立医科大学)
[1-TO3-2]PRRTにおける腎臓放射能測定に対するWKV法およびsVOI法の再現性
森澤 友稀1、横内 安慈1,2、小西 貴広1、澁谷 孝行2、米山 寛人1、若林 大志3 (1.金沢大学附属病院 放射線部、2.金沢大学大学院 保健学専攻、3.金沢大学附属病院 核医学診療科)
[1-TO3-3]Hybrid dosimetryにおける177Lu-SPECT/CTの撮像時点が吸収線量へ与える影響
宮司 典明1、三輪 建太1、秋谷 直慶1、和知 海斗1、小松 新太1、堀川 拓真1、伊藤 玲司1、増渕 正輝1、山尾 天翔1、八木橋 貴之2、村井 太郎2 (1.福島県立医科大学、2.湘南鎌倉総合病院)
[1-TO3-4]177Lu核医学治療における異なる計算アルゴリズムによる吸収線量計算の精度検証
増渕 正輝1、三輪 建太2、宮司 典明2、山尾 天翔2、秋谷 直慶2、和知 海斗2、中村 太一1、呉 志翔1、岩坂 明美1、橋本 新吾1、平野 雄二1 (1.筑波大学附属病院、2.福島県立医科大学)
[1-TO3-5]異なる再構成方法を用いた177Lu DOTATATE SPECT/CTにおけるDosimetryへの影響
栗原 恵一1、堀川 大輔1、大橋 周平1、阿部 智加1、長谷川 真一1、堀田 昌利2 (1.国立健康危機管理研究機構 国立国際医療センター 放射線診療部門、2.国立健康危機管理研究機構 国立国際医療センター 放射線核医学科)
[1-TO3-6]177Lu DOTA-TATE治療における線量評価ソフトウェアの違いが腎臓吸収線量にあたえる影響
折坂 優衣1、横内 安慈1,2、小西 貴広1、澁谷 孝行2、米山 寛人1、若林 大志3 (1.金沢大学附属病院 放射線部、2.金沢大学大学院 保健学専攻、3.金沢大学附属病院 核医学診療科)
