セッション詳細
[一般演題3] 足部足関節外傷
2025年9月12日(金) 8:30 〜 9:30
第5会場(きんもくせい)
座長:吉村 一朗(福岡大学)
[OS03-01]ブレイキンダンサーに対する前距腓靱帯損傷の実態調査
Incidence of anterior talofibular ligament Injury for breaking dancers
*向井 力哉1、村橋 靖崇2、杉 憲2、神谷 智昭2、渡邉 耕太3、寺本 篤史2 (1. 恵み野病院 整形外科、2. 札幌医科大学 医学部 整形外科学講座、3. 札幌医科大学 医学部 スポーツ医学講座)
[OS03-02]バレエダンサーの足関節後方インピンジメント症候群の特徴と理学療法の有効性の検討
Effects of physiotherapy on posterior ankle impingement syndrome in ballet dancers
*片倉 麻衣1、廣幡 健二2、中村 智祐1、大関 信武1、中川 裕介1、星野 傑1、雨宮 正樹1、安 宰成1、關 良太1、古賀 英之1 (1. 東京科学大学病院整形外科、2. 東京科学大学スポーツ医歯学診療センター)
[OS03-03]当院における新鮮足関節外側靭帯損傷に対する保存療法の治療成績
Conservative treatment for acute lateral ankle ligament injuries in our hospital
*田中 博史1,2、杉野 晴章3、吉原 正英1、眞島 静弥1、勝谷 洋文2,4、永元 英明4,5、百武 康介1、熊井 司6 (1. 百武整形外科スポーツクリニック、2. 早稲田大学大学院スポーツ科学研究科、3. 多久市立病院整形外科、4. 関西医科大学スポーツ医学センター、5. 早稲田大学スポーツ科学研究センター、6. 早稲田大学スポーツ科学学術院)
[OS03-04]外側靭帯の緊張性が消失したCLAIに対するATFL単独修復とATFL+CFL修復の比較
*吉本 憲生1,2、野口 昌彦1、岡崎 賢2 (1. 至誠会第二病院 整形外科・足の外科センター、2. 東京女子医科大学 整形外科)
[OS03-05]中年期のスポーツ愛好家に対する鏡視下足関節外側靭帯修復術の治療成績
Clinical Results of Arthroscopic Ankle Lateral Ligament Repair in Middle-aged Sports Enthusiasts
*杉野 晴章1,2、田中 博史1 (1. 百武整形外科・スポーツクリニック、2. 多久市立病院整形外科)
[OS03-06]Pelvic Mobilityテストは足関節捻挫のリスク評価の指標になりうる
The Pelvic Mobility test could be a useful tool for assessing the risk of ankle sprain.
*富永 健太1,6、野坂 光司2,6、木村 善明1、千田 秀一3,6、青沼 宏4,6、斉藤 公男1、藤井 昌1、原田 俊太郎5,6、秋山 美穂子2,6、宮腰 尚久2 (1. 市立秋田総合病院、2. 秋田大学大学院医学系研究科 整形外科学講座、3. 平鹿総合病院、4. 市立角館総合病院、5. 秋田厚生医療センター、6. Akita Foot Group)
[OS03-07]足関節捻挫後のプレー離脱期間が長いほど機能的予後は悪化するのか?
Does longer time away from play after an ankle sprain worsen the functional prognosis?
*谷田 智一1,8、古山 和樹2,8、齋田 良知3,8、山本 奈内子3,8、浮田 大貴4,8、矢口 春木5,8、板谷 信行6,8、立石 智彦7,8、相澤 俊峰1 (1. 東北大学 整形外科、2. 札幌医科大学 整形外科、3. 順天堂大学 整形外科・スポーツ診療科 、4. 聖隷浜松病院 スポーツ整形外科、5. 仙台赤十字病院 リハビリテーション技術課、6. JR仙台病院 整形外科、7. 同愛記念病院 関節鏡・スポーツセンター、8. Jones骨折研究会)