専門領域別:【合同】体育経営管理・体育社会学[1a101-03]体育経営管理・体育社会学合同シンポジウム/部活動地域展開後の学校教育・体育を再考する―レーゾンデートルと事業構造―2025年8月27日(水) 9:40 〜 11:40アリーナ(スポーツ棟 2階 5201)コーディネーター:清水 紀宏(筑波大学)
専門領域別:スポーツ人類学[1a1104-04]スポーツ人類学/キーノートレクチャー/能登復興に関するスポーツ人類的考察(能登駅伝-地域振興-震災復興)2025年8月27日(水) 10:45 〜 11:453201教室(教育研究棟 3街区 2階 3201)
専門領域別:体育哲学[1a1401-01]体育哲学/浅田学術奨励賞受賞記念講演/スポーツ欲望論の可能性―スポーツにおける人間理解の1つの方法―2025年8月27日(水) 10:45 〜 11:453202教室(教育研究棟 3街区 2階 3202)司会:深澤 浩洋(筑波大学)
専門領域別:発育発達[1a1601-01]発育発達/キーノートレクチャー/子どもにおける「マルチスポーツ」の現在と今後の課題2025年8月27日(水) 10:45 〜 11:451301教室(教育研究棟 1街区 3階 1301)司会:佐々木 玲子(慶應義塾大学)
専門領域別:アダプテッド・スポーツ科学[1a1701-01]アダプテッド・スポーツ科学/キーノートレクチャー/障害者スポーツと科学技術の交差性2025年8月27日(水) 10:45 〜 11:451302教室(教育研究棟 1街区 3階 1302)司会:河西 正博(同志社大学)
専門領域別:体育心理学[1a1801-01]体育心理学/キーノートレクチャー1/アスリートの競技体験における心理的発達2025年8月27日(水) 10:45 〜 11:452301教室(教育研究棟 2街区 3階 2301)司会:中込 四郎(筑波大学)
専門領域別:バイオメカニクス[1a401-01]バイオメカニクス/キーノートレクチャー/Stretch-shortening cycleのメカニズム再考2025年8月27日(水) 10:45 〜 11:451202教室(教育研究棟 1街区 2階 1202)司会:伊坂 忠夫(立命館大学)
専門領域別:体育史[1a501-01]体育史/キーノートレクチャー/植民地の身体と鍛錬―『健康朝鮮』から見えるもの―2025年8月27日(水) 10:45 〜 11:452201教室(教育研究棟 2街区 2階 2201)司会:佐々木 浩雄(龍谷大学)
専門領域別:測定評価[1a701-01]測定評価/統計相談/体育、スポーツ科学、健康科学に関する研究で用いる各種測定方法や統計解析法2025年8月27日(水) 9:30 〜 10:302206教室(教育研究棟 2街区 2階 2206)
専門領域別:介護予防・健康づくり[3a1111-11]介護予防・健康づくり/キーノートレクチャー/85歳以上人口が増える社会における“予防”の取り組み方と将来像を考える2025年8月29日(金) 13:00 〜 14:003201教室(教育研究棟 3街区 2階 3201)司会:檜垣 靖樹(福岡大学)
専門領域別:測定評価[3a1801-01]測定評価/キーノートレクチャー/体力や運動・スポーツ実施に関する公的調査とその利活用2025年8月29日(金) 9:00 〜 10:002301教室(教育研究棟 2街区 3階 2301)司会:鈴木 宏哉(順天堂大学)、城所 哲宏(日本体育大学)
専門領域別:コーチング学[3a401-01]コーチング学/キーノートレクチャー/比較競技論の意義と今後の課題2025年8月29日(金) 11:00 〜 12:001202教室(教育研究棟 1街区 2階 1202)司会:森丘 保典(日本大学)
専門領域別:体育心理学[3a402-02]体育心理学/キーノートレクチャー2/運動部活動における適応と暴力―心理社会的アプローチと実践の方向性―2025年8月29日(金) 13:15 〜 14:151202教室(教育研究棟 1街区 2階 1202)司会:土屋 裕睦(大阪体育大学)
専門領域別:体育・スポーツ政策[3a601-01]体育・スポーツ政策/キーノートレクチャー/国民スポーツ大会の課題と今日的役割にむけた改革の方向性2025年8月29日(金) 10:10 〜 11:102205教室(教育研究棟 2街区 2階 2205)司会:日比野 幹生(日本体育大学)
専門領域別:保健[3a901-01]保健/キーノートレクチャー/日本型の包括的性教育の展望2025年8月29日(金) 11:00 〜 12:002203教室(教育研究棟 2街区 2階 2203)司会:岩井 浩一(茨城県立医療大学)