講演情報
[シンポジウム50-2]透析治療における保険診療と同等の自己負担について:賛成、反対の立場から
*横川 博英1、*吉田 都美2 (1. 順天堂大学医学部総合診療科学講座,2. 筑波大学医学医療系)
【略歴】
横川 博英
1996年群馬大学医学部卒業
1996年東京女子医科大学糖尿病センター入局
2007年福島県立医科大学大学院医学研究科終了
2009年福島県立医科大学医学部公衆衛生学講座 講師
2010年順天堂大学医学部総合診療科研究室 准教授
2017年順天堂大学医学部総合診療科学講座 先任准教授
2025年 順天堂大学医学部地域総合診療研究講座・総合診療科学講座 特任教授
吉田 都美
2012年東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。国立保健医療科学院主任研究官を経て、2015年京都大学大学院医学研究科薬剤疫学分野特定助教、特定講師、准教授、2024年より筑波大学医学医療系教授。専門は疫学・公衆衛生学。近年は医療データベースを用いた薬剤疫学研究、小児疫学研究に従事している。
横川 博英
1996年群馬大学医学部卒業
1996年東京女子医科大学糖尿病センター入局
2007年福島県立医科大学大学院医学研究科終了
2009年福島県立医科大学医学部公衆衛生学講座 講師
2010年順天堂大学医学部総合診療科研究室 准教授
2017年順天堂大学医学部総合診療科学講座 先任准教授
2025年 順天堂大学医学部地域総合診療研究講座・総合診療科学講座 特任教授
吉田 都美
2012年東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。国立保健医療科学院主任研究官を経て、2015年京都大学大学院医学研究科薬剤疫学分野特定助教、特定講師、准教授、2024年より筑波大学医学医療系教授。専門は疫学・公衆衛生学。近年は医療データベースを用いた薬剤疫学研究、小児疫学研究に従事している。
