講演情報
[シンポジウム5-3]すべての子が地元で学べる地域リハビリテーション
*陣内 裕成1,2,3、仲 貴子4、柴 喜崇5、鈴木 康裕2、横川 正美6 (1. 日本医科大学,2. 筑波大学,3. 東京都健康長寿医療センター研究所,4. 帝京平成大学健康医療スポーツ学部リハビリテーション学科,5. 福島県立医科大学保健科学部,6. 金沢大学医薬保健学域保健学類)
【略歴】
2007年~ 西播磨総合リハビリテーションセンター・理学療法室
2013年~ 大阪大学大学院医学系研究科・修士課程
2015年~ 大阪大学大学院医学系研究科・博士課程
2017年~ 日本医科大学衛生学公衆衛生学・助教
2020年~ 日本医科大学衛生学公衆衛生学・講師
2023年~ 日本医科大学衛生学公衆衛生学・准教授
認定資格 理学療法士・日本公衆衛生学会認定専門家・日本疫学会認定上級疫学専門家
2007年~ 西播磨総合リハビリテーションセンター・理学療法室
2013年~ 大阪大学大学院医学系研究科・修士課程
2015年~ 大阪大学大学院医学系研究科・博士課程
2017年~ 日本医科大学衛生学公衆衛生学・助教
2020年~ 日本医科大学衛生学公衆衛生学・講師
2023年~ 日本医科大学衛生学公衆衛生学・准教授
認定資格 理学療法士・日本公衆衛生学会認定専門家・日本疫学会認定上級疫学専門家
