セッション詳細

第25分科会1:その他

2025年10月31日(金) 13:50 〜 14:50
第14会場 (901)
座長:福田 吉治(帝京大学大学院公衆衛生学研究科)

[O-25-01-1]出生コホート研究参加者の中学生へのグループインタビューの試み

*由井 秀樹1,2、松山 涼子3、李 怡然3、小田和 早苗2、山縣 然太朗2,4、篠原 亮次2、武藤 香織1,3 (1. 理化学研究所,2. 山梨大学,3. 東京大学,4. 国立成育医療研究センター)

[O-25-01-2]出生コホート研究に参加する母親の経験:13年間の参加経験から

*松山 涼子1、由井 秀樹2,3、李 怡然4、小田和 早苗3、山縣 然太朗3,5、篠原 亮次3、武藤 香織4 (1. 東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻,2. 理化学研究所生命医科学研究センター生命医科学倫理とコ・デザイン研究チーム,3. 山梨大学大学院総合研究部附属出生コホート研究センター,4. 東京大学医科学研究所公共政策研究分野,5. 国立成育医療研究センター成育こどもシンクタンク)

[O-25-01-3]性周期の温度リズムの評価に対する最適条件の検討と月経前症候群との関係(第2報)

*藤武 ひかる1、澤井 明香1、杤久保 修2 (1. 神奈川工科大学 健康医療科学部 管理栄養学科,2. 横浜市立大学 医学部)

[O-25-01-4]胎児超音波検査の現状と課題の検討:妊産婦を対象としたミックスメソッド研究

*島﨑 美空1、永井 亜貴子2、三村 恭子3、武藤 香織3 (1. 東京大学大学院新領域創成科学研究科博士後期課程,2. 東京大学大学院新領域創成科学研究科,3. 東京大学医科学研究所公共政策研究分野)

[O-25-01-5]#7119の効果に関する一考察(相談者アンケート結果の分析)

*福島 直央1,2 (1. 静岡大学,2. ファストドクター株式会社)