セッション詳細
粉体グリーンプロセスにおける環境・エネルギー関連材料及び技術の新展開
2025年10月28日(火) 14:35 〜 16:20
第 III 会場(中ホール3)
[3-11]協会賞受賞記念講演(研究功績賞):
セラミックス超塑性と焼結の高温変形理論 《焼結, 物性, 組織制御》
*若井 史博1 (1. (国研)物質・材料研究機構 構造材料研究センター)
[3-12]招待講演:電気泳動堆積法によるコロイド結晶の高速成膜とその形成過程 《合成, 物性, 評価技術, 組織制御》
*打越 哲郎1 (1. (国研)物質・材料研究機構)
[3-13A]二酸化バナジウム担持中空シリカナノ粒子の合成方法の検討と構造・特性評価 《合成, 物性》
*濱田 葉1、石原 真裕1、石井 健斗1、藤 正督1 (1. 名古屋工業大学)
[3-14A]市販パン酵母を活用する廃棄プリント基板からの金のナノ粒子としてのバイオ湿式合成・回収 《合成, 微生物機能を活用する廃棄物からの金ナノ粒子のバイオ合成》
齋藤 範三1、*小西 康裕1 (1. 大阪公立大学)
[3-15A]InSb層被覆によるIn充填スクッテルダイト熱電素子の高温大気中劣化抑制効果 《物性, 組織制御》
*勝山 茂1、松村 葉子2、舟橋 良次2 (1. 大阪大学 大学院 工学研究科、2. 産総研)