サラダボウルミーティング「第16回 交流会」のご案内

一般社団法人日本塑性加工学会は,塑性加工に係る技術者・研究者のライフ・ワークバランスの向上,および本会のダイバーシティ推進に関する活動の一つとして,「サラダボウルミーティング 第16回 交流会」を開催いたします.

現地会場とオンラインのハイブリッド形式での開催を計画しております.今回も,参加者の皆様同士で気軽に話をできる座談会にしたいと考えております.どうぞお気軽にご参加ください.これからの働き方,今後の研究への取り組み方を考えるきっかけ,情報交換の場となりましたら幸いです.

 
 
         記
 
実施日:2025年9月25日(木) 11:50~12:50
    ※昼食(お弁当)をご用意いたします。
     交流会中・終了後も会場にてご喫食いただけます。 


開催方法:対面 / オンライン(Microsoft Teams)のハイブリッド開催

現地会場:茨城大学 水戸キャンパス 共通教育棟2号館4階 45番教室


テーマ:「生活と業務の両立で迷っている人へかける一言、かけたい一言。かけられたい言葉とは。」

話題提供者;富山大学 白鳥智美教授,船塚達也助教

休業取得を巡るやり取りについて話題提供をいただく予定です.

 今回も情報交換,相談ごとなど,気軽に話をできる場となれば幸いです.


参加対象:塑性加工に係わる、本テーマに興味のある方※)
   ※)会員資格の有無・男女は問いません。

申込み:9月17日(水)締め切り
    Google フォームに必要事項をご入力ください。
    URL; URL;https://forms.gle/76kpNQGvc1NFP68x8 

詳細案内(PDF)


※アクセスできない場合は以下問合せ先までご連絡ください。
問合せ先:日本塑性加工学会 井村(
imura@jstp.or.jp
 

以上