講演情報
[P-144-C]医療法・地域包括ケアの視点と、保険薬剤師療養担当規則への理解を軸とした中途薬剤師研修の構築と実践について
○高岡 理奈, 山路 彩稀, 堀淵 浩二, 戸川 香苗, 山田 弘明 (スマイルホールディングス(株) スマイル調剤薬局グループ)
【目的】薬剤師教育の重要性は、もはや論を待たない。また第8次医療法や地域医療計画に鑑み、薬剤師に期する役割は益々大きい。一方、薬局運営において中途採用は、即戦力が期待されるが、保険薬剤師療養担当規則などへの理解は、個人差が大きい。そこで当社では、上記課題と制度動向を踏まえ、医療法・地域包括ケアの視点と保険薬剤師療養担当規則への理解を軸とした、中途薬剤師研修を構築したので報告する。
【方法】研修は店舗でのOJTとWEB-Meetingを併用したワークセッション型とし、全5セッションで構成した。各セッションは複数の課題で構成され、以下(例示抜粋)の通り、実務を通じた課題解決の過程で制度・関連法規が学べるよう設問を工夫した。「心不全と思われる患者に服薬指導を行い、薬歴を記載してください。記載薬歴のどの箇所が、調剤管理料・服薬管理指導料、それぞれの算定論拠となりますか?」「薬局の掲示物や揃えるべき書類一覧をお渡しします。整備状況を確認してください。」「大建中湯などの漢方薬が継続処方されている患者への服薬指導を行いましょう。薬歴には継続服用の必要性について明記してください。」「医療安全管理指針に係る研修訓練に参加してください。当該研修の実施の必要性について調べてください。」「特定薬剤管理指導加算1算定の患者薬歴について、算定要件を満たしているか、局内で議論してください。」「在宅訪問の前に、当患者は医療保険と介護保険のどちらを使用しているかを調べ、薬学的管理指導計画を確認してください。また地域医療計画と地域連携薬局の関連について調べて下さい。」
【結果】中途薬剤師全員が研修を修了した。実務的な症例知識に加え、制度や地域医療との接続、コンプライアンス意識の向上など多面的成果が見られた。
【考察】複数課題を同時に負荷するスタイルは、視座を高め、調べる力・行動力といったコンピテンシー向上にも寄与したと考察する。
【方法】研修は店舗でのOJTとWEB-Meetingを併用したワークセッション型とし、全5セッションで構成した。各セッションは複数の課題で構成され、以下(例示抜粋)の通り、実務を通じた課題解決の過程で制度・関連法規が学べるよう設問を工夫した。「心不全と思われる患者に服薬指導を行い、薬歴を記載してください。記載薬歴のどの箇所が、調剤管理料・服薬管理指導料、それぞれの算定論拠となりますか?」「薬局の掲示物や揃えるべき書類一覧をお渡しします。整備状況を確認してください。」「大建中湯などの漢方薬が継続処方されている患者への服薬指導を行いましょう。薬歴には継続服用の必要性について明記してください。」「医療安全管理指針に係る研修訓練に参加してください。当該研修の実施の必要性について調べてください。」「特定薬剤管理指導加算1算定の患者薬歴について、算定要件を満たしているか、局内で議論してください。」「在宅訪問の前に、当患者は医療保険と介護保険のどちらを使用しているかを調べ、薬学的管理指導計画を確認してください。また地域医療計画と地域連携薬局の関連について調べて下さい。」
【結果】中途薬剤師全員が研修を修了した。実務的な症例知識に加え、制度や地域医療との接続、コンプライアンス意識の向上など多面的成果が見られた。
【考察】複数課題を同時に負荷するスタイルは、視座を高め、調べる力・行動力といったコンピテンシー向上にも寄与したと考察する。
