セッション詳細
口述演題08 終末期・緩和ケア・看取り・ACP
2025年11月21日(金) 16:30 〜 17:20
第5会場(8F 第6会議室)
座長:相良 亜木子(聖マリア病院 リハビリテーション科部長) ,増崎 理恵(小倉リハビリテーション病院 看護課長)
[O08-1]リハビリ専門職の管理者が担うトータルマネジメント ~ACPを通した経腸栄養からの経口摂取再獲得~
○髙野 翔太1, 山下 順子2 (1.医療法人慶友会城東病院 療養支援部 理学療法士 マネジャー, 2.医療法人慶友会城東病院 療養支援部 副部長)
[O08-2]アドバンス・ケア・プランニングを院内全体に浸透させていくための取り組み
○加藤 瞳, 加藤 真二, 佐野 恵美 (医療法人 三九会 三九朗病院)
[O08-3]「人生100年これからゲーム」が地域高齢者のACP準備性に与える影響の検討
○桒山 千穂1, 壹岐 英正1, 中村 了2, 西川 満則3,4 (1.医療法人瑞心会 渡辺病院, 2.医療法人士正会 栄エンゼルクリニック, 3.介護老人保健施設相生, 4.国立長寿医療研究センター 緩和ケア診療部)
[O08-4]介護老人保健施設におけるACPの取り組み
○石部 由紀, 金岡 禧秀, 桑田 直弥, 山﨑 加奈, 大嶺 晶子, 大西 泰世, 西田 有希 (はぁとふるグループ 介護老人保健施設 悠々亭)
[O08-5]大脳皮質基底核変性症患者の「その人らしさ」を尊重したアドバンス・ライフ・プランニング実現のための当事業所の取り組みの報告
○野田 誠1,2, 岡本 優子1,2, 田中 啓介1,2 (1.ヘルスケアリンク株式会社, 2.リンク訪問看護ステーションなかもず)
