セッション詳細
口述演題15 通所系サービス②
2025年11月22日(土) 9:00 〜 9:50
第6会場(2F 展示ホールB-1)
座長:山本 江吏子(介護老人保健施設 鴻池荘 課長) ,山本 恵子(アマノ病院 地域リハビリテーション広域支援部 課長)
[O15-1]当院高齢通所リハビリテーション利用者における要支援から要介護に介護度が変更になる要因の検討
○大木元 祐太1, 宮脇 直人2, 住友 大仁1, 清原 慶太2, 舩越 稔2 (1.医療法人きたじま倚山会 TAOKA 通所リハビリセンター 北島, 2.医療法人きたじま倚山会 きたじま田岡病院 リハビリテーション科)
[O15-2]通所介護施設における転倒発生状況の傾向分析
—ISO事故報告書を用いて—
○土本 真1,2, 小山 樹1,3, 川端 純平1, 濱島 宏彰2, 伊藤 晃1,2 (1.リハビリテーション・予防医学研究部門、株式会社ジェネラス, 2.通所介護部門(GENTEN・樂音・暁音・森音)、株式会社ジェネラス, 3.特定非営利活動法人 全国在宅リハビリテーションを考える会)
[O15-3]通所リハビリ利用者のTUGによる転倒リスク予測におけるカットオフ値の再検討
○岩井 はる菜, 中村 祐輔 (ベルピアノ病院)
[O15-4]通所リハビリテーションでの口腔・栄養スクリーニングの導入と実施について
○田中 伸枝, 橋本 拓哉, 古賀 阿沙子 (はぁとふるグループ 八尾はぁとふる病院)
[O15-5]高齢者の退院から通所リハビリテーション開始までの日数が身体機能に及ぼす影響-TUG変化量に着目して-
○唐川 佳明1, 藤原 春華1, 伊勢 槇樹2 (1.倉敷紀念病院 通所リハビリテーション, 2.倉敷紀念病院 リハビリテーション科)
