セッション詳細
口述演題19 脳卒中・神経疾患・心臓疾患等②
2025年11月22日(土) 10:00 〜 10:50
第6会場(2F 展示ホールB-1)
座長:斎藤 謙二(大阪府済生会大阪北リハビリテーション病院 主任) ,望月 輝己(森之宮病院 看護部 主任)
[O19-1]回復期病棟入院中に経頭蓋直流電流刺激(tDCS)と上肢リハビリテーションを併用し復職に向けて上肢機能改善を目指した1例
○吉本 修一1, 小林 耕太郎1, 藤井 良憲1, 島 淳2, 小金丸 聡子3 (1.京都近衛リハビリテーション病院, 2.京都大学脳機能総合研究センター, 3.大阪医科薬科大学)
[O19-2]入院時臨床指標による退院時運動FIM予測:線形回帰と勾配ブースティング回帰の比較
○橋本 拓也 (五反田リハビリテーション病院)
[O19-3]「立って座る」の繰り返しは移乗を変えるか?―回復期病棟での実践から―
○門部 仁, 入船 直子, 嶋田 陽一 (香川医療生活協同組合 高松協同病院)
[O19-4]慢性期脳卒中患者における視覚フィードバックトレッドミル訓練の障害物回避率の効果
○光多 功, 池田 侑太, 前田 智祐, 田中 恭介, 村上 咲季 (西日本病院)
[O19-5]回復期リハ病棟入院時の栄養状態がテント下病変における高次脳機能障害に及ぼす影響についてー傾向スコアマッチングによる検討ー
○前田 亮介1, 渡邉 哲郎2, 井手 睦2 (1.社会医療法人雪の聖母会 聖マリアヘルスケアセンター リハビリテーション室, 2.社会医療法人雪の聖母会 聖マリアヘルスケアセンター リハビリテーション科)
