セッション詳細

口述演題20 チームアプローチ①

2025年11月22日(土) 10:00 〜 10:50
第7会場(2F 展示ホールB-2)
座長:森川 純(京都大原記念病院 主任) ,北村 夏子(偕行会リハビリテーション病院 課長)

[O20-1]「回復期リハビリテーション治療を行ったICU-AWの一例」

伊藤 凜, 佐藤 達矢, 木葉 美空, 藤本 沙紀, 寺本 彩華, 綾香 繁子, 川口 桃子, 上田 尚子, 松下 利恵 (熊本託麻台リハビリテーション病院)

[O20-2]重複障害を有する高齢廃用症候群患者に対し,回復期リハビリテーション病院でのADL・QOL向上に向けた多職種介入の一例

嘉寺 真生, 山﨑 瑶平, 岡野 日奈子, 吉田 富貴子, 金丸 晶子 (竹川病院)

[O20-3]気管カニューレ抜去におけるSTの段階的介入と多職種連携の意義

坂田 浩実 (社会医療法人甲友会 西宮協立リハビリテーション病院)

[O20-4]意識障害を伴う重度片麻痺患者に対する目標設定と多職種連携の重要性

山根 奈々 (岡山リハビリテーション病院)

[O20-5]歩行獲得に難渋した左大腿切断患者の治療経験

鶴﨑 智司1, 花岡 亜季1, 前田 亮介1, 井手 睦2 (1.社会医療法人雪の聖母会 聖マリアヘルスケアセンター リハビリテーション室, 2.社会医療法人雪の聖母会 聖マリアヘルスケアセンター リハビリテーション科)