セッション詳細

口述演題29 運転と地域移動支援

2025年11月22日(土) 14:20 〜 15:10
第5会場(8F 第6会議室)
座長:田川 勇蔵(小倉リハビリテーション病院 臨床サービス部 リハ課長代理) ,並木 幸司(社会医療法人財団慈泉会相澤病院回復期リハ主任)

[O29-1]脳血管障害後の運転再開支援が復職に繋がった一症例
~QOL(生活の質)の再構築に着目して~

比嘉 琢斗, 久志 助光 (北中城若松病院 回復期リハビリ病棟)

[O29-2]コーディネーション・トレーナー(CDT)の活用により注意機能が向上し,運転再開に至った症例

濱野 莉彩 (イムス横浜旭リハビリテーション病院)

[O29-3]運転再開困難事例に対する移動支援の取り組み
〜地域資源を活用した社会参加の促進〜

三澤 陵, 前田 哲, 佐藤 吉沖 (医療法人 銀門会 甲州リハビリテーション病院)

[O29-4]回復期リハビリテーション病院における実車評価時の運転行動が運転再開に影響する要因

梅﨑 義久1, 蘭 文雄1, 長嶺 翔吾2 (1.社会医療法人財団 池友会 香椎丘リハビリテーション病院, 2.社会福祉法人 あきの会 虹の家)

[O29-5]当院の自動車運転再開支援の取り組み~教習所との連携から見えてきた課題と今後の展望~

吉田 美紀子 (御野場病院 リハビリテーション部)