セッション詳細

ポスター演題01-11 高次脳機能障害・コミュニケーション障害・認知リハビリテーション①

2025年11月21日(金) 13:30 〜 14:20
ポスター会場11(2F 展示ホールC・D)
座長:田中 裕香(長崎リハビリテーション病院 チーフ)

[P01-11-1]注意機能や病識の向上により具体的なADL目標が掲げられた一例

内田 襟依, 長谷川 弓子, 濵野 裕美, 鈴木 大恵, 稲葉 美和, 小山内 隆 (熱川温泉病院)

[P01-11-2]重度運動麻痺および半側空間無視を呈した症例に対するアプローチ
-整容動作における注意課題を通じて-

清水 鈴奈1, 秋田 翔大郎1,2 (1.医療法人財団医道会 十条武田リハビリテーション病院, 2.日本福祉大学 大学院)

[P01-11-3]失語症を呈したことでひ孫様と一緒に遊ぶ生きがいが喪失した症例に対する生きがい支援

久保山 天珠, 宇都宮 裕人, 吉武 信治, 中尾 健太郎 (IMS<イムス>グループ イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション)

[P01-11-4]応用行動分析学に基づく介入で排泄自立を目指した一症例の報告

武田 健斗, 兵道 佳子 (社会保険田川病院)

[P01-11-5]「料理が大好きです!」から始まった卵焼きの調理訓練 ~作業療法でみえた55回の積み重ね~

辻田 拓示, 友村 光壮, 小澤 恭子 (洛和会 音羽リハビリテーション病院)