セッション詳細
ポスター演題04-11 高次脳機能障害・コミュニケーション障害・認知リハビリテーション④
2025年11月21日(金) 16:30 〜 17:20
ポスター会場11(2F 展示ホールC・D)
座長:大野 直也(静清リハビリテーション病院 リハビリテーション部主任)
[P04-11-1]失調性構音障害症例に対するセルフアウェアネス介入を通じた自由会話における発話明瞭度改善の試み
○安田 理紗, 田村 克彦, 長川 英樹, 新井 崇祐 (壬生大路病院)
[P04-11-2]自分の声で話したい!ー人工呼吸器使用患者に外部から発声用の気流を送ることで会話を試みた例ー
○大場 美穂 (城北病院)
[P04-11-3]パーキンソン病患者1症例における音楽(リズム)を用いた時間感覚トレーニングの効果
○小日向 直美1,3, 吉川 栄人2, 長川 英樹1, 田村 克彦1, 川手 信行3 (1.医療法人威徳壬生大路病院, 2.医療法人吉栄会吉栄会病院, 3.昭和医科大学医学部リハビリテーション医学講座)
[P04-11-4]ペーシングボードの導入が発話明瞭度向上と意思疎通性向上に繋がった重度失調性構音障害の一例
○手塚 聡美1, 遠藤 貴之2, 掬川 晃一1,3 (1.医療法人社団苑田会 花はたリハビリテーション病院, 2.苑田第一病院, 3.国際医療福祉大学大学院)
[P04-11-5]在宅で過ごしていた「CO中毒による遅発性脳症」の患者に対し回復期リハビリを行った症例
○山中 緑 (大阪急性期・総合医療センター)
