セッション詳細

OS(7) 地域住民の認知症予防と従業員のWell-being向上

2025年3月6日(木) 13:40 〜 15:10
ルームB(H244)

[3-B-3-1]脳の健康指標を用いた知性やウェルビーイングの評価と活用

*國分 圭介1、山川 義徳1,2,3,4 (1. 京都大学、2. 東京科学大学、3. 一般社団法人ブレインインパクト、4. 神戸大学)

[3-B-3-2]表情解析技術を用いたBHQ推定アルゴリズムの開発と地域住民の脳健康状態認知促進に向けた取り組み

*難波 嘉彦1、高田 和憲1、阿部 圭子1、澤木 俊希1 (1. パナソニック ホールディングス株式会社)

[3-B-3-3]脳健康の増進とワークモチベーション向上の両立可能性に関する研究

*西垣 友貴1、山田 忠史2、市森 友明3、水川 尭3 (1. 京都大学大学院工学研究科、2. 京都大学経営管理大学院(工学研究科併任)、3. NiX JAPAN株式会社)

[3-B-3-4]認知症予防に向けたBHQ×DeepTechによる技術革新と社会実装、情報発信の取り組み

*岡本 摩耶1 (1. ノクターンキャピタル株式会社)

[3-B-3-5]自然な振る舞いの中でのBHQ予測を通じたサービス研究の深化

*山川 義徳1,2,4、藤井 信忠2、渡邉 俊介2、片野 絢子2、川森 雅仁3、島津 秀雄3、安田 博士3 (1. 京都大学、2. 神戸大学、3. BHQ株式会社、4. 一般社団法人ブレインインパクト)