セッション詳細

[1N1]学習指導・教材(中学校)3

2025年8月23日(土) 9:30 〜 10:45
N(A34講義室)
座長:高橋 一将(北海道教育大学)

[1N1-01]我が国の理科を文脈としたBSCS 5E教授モデルに関する研究Ⅰ:水圧と浮力の単元における具現化

*高橋 一将1、荒谷 航平1、永山 昌史1、田中 之博1、荒木 健地2、林 亮輔2、國府島 将平3 (1. 北海道教育大学、2. 北海道内中学校、3. 岡山県内高等学校)
コメント()

[1N1-02]我が国の理科を文脈としたBSCS 5E教授モデルに関する研究Ⅱ―浮力の概念変容に対する効果―

*荒谷 航平1、高橋 一将1、永山 昌史1、田中 之博1、荒木 健地2、林 亮輔2、國府島 将平3 (1. 北海道教育大学、2. 北海道内中学校、3. 岡山県内高等学校)
コメント()

[1N1-03]日本の理科教育における5E教授モデルの実装可能性:米国理科教科書の事例分析を通して

*椿井 龍三1、大鹿 聖公2 (1. 愛知教育大学大学院、2. 愛知教育大学)
コメント()

[1N1-04]理科における本格的な深い学びを促進する対話指導

*小林 和雄1 (1. 福井大学)
コメント()

[1N1-05]生徒による観察,実験の計画立案時に見通しを持たせることの効果
条件の制御に着目して

*松浦 和輝1、田中 保樹2 (1. 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校、2. 北里大学)
コメント()