セッション詳細
[C-3_C-4]光エレクトロニクス/レーザ・量子エレクトロニクス
2025年9月9日(火) 9:15 〜 12:15
工学部1号館3階 大講義室(岡山大学)
座長:島川 修(住友電気工業 株式会社)、岩井 克全(仙台高等専門学校)
光演算/光回路設計
[C-3_C-4-01]可視光を用いた面出射型SiN集積チップによるエクストリームラーニングマシンの動作検証
〇近本 祐介1、管 貴志1、石村 昇太1、高橋 英憲1、釣谷 剛宏1 (1. KDDI総合研究所)
[C-3_C-4-02]全光位相シフタとMZIの非線形性を活性化関数に用いた光ニューラルネットワークのシミュレーション検討
〇田川 慎也1、庄司 雄哉1 (1. 東京科学大)
[C-3_C-4-03]磁気光学ニューロンに向けた多ポート磁化反転制御
〇津田 泰裕1、高木 岳1、岡野 誠2、庄司 雄哉1 (1. 東京科学大学、2. 産総研)
[C-3_C-4-04]Reconfigurable Optical Logic Gates and 2-Bits Decoder Using Multi-Port Directional Couplers
〇Noel Francisco Prado Bucaro1, Yushan Hu1, Satoshi Sunada1, Takeo Maruyama1 (1. Kanazawa University)
[C-3_C-4-05]高消光比波長合分波回路のためのBGF(Bragg Grating Filter)最適化
〇溝口 侑太1、津田 裕之1 (1. 慶應義塾大学)
休憩時間
[C-3_C-4-06]シリコン2モード合分波器のためのスロット付きマルチモード干渉結合器の設計
〇泉澤 奏良1、佐藤 孝憲1、村椿 太一1、齊藤 晋聖1 (1. 北大)
[C-3_C-4-07]相変化材料を用いた広帯域Siチューナブルカプラの小型設計
〇岡﨑 世惟1、村椿 太一1、佐藤 孝憲1、齊藤 晋聖1 (1. 北大)
[C-3_C-4-08]幅広シリコン導波路デバイス用1×2および2×2カプラの小型化設計
〇三木 駿輔1、佐藤 孝憲1、酒井 悠河1、村椿 太一1、澤田 祐甫2,3、御手洗 拓矢2,3、平谷 拓生2,3、沖本 拓也2,3、石川 務2,3、藤原 直樹2,3、八木 英樹2,3、齊藤 晋聖1 (1. 北大、2. 住友電工、3. PETRA)
[C-3_C-4-09]多点初期型共分散行列適応進化戦略を用いた高次直列結合マイクロリング共振器光波長フィルタの自動設計
〇村澤 尚1、荒川 太郎1 (1. 横浜国立大学)
[C-3_C-4-10]集積型波長選択素子のための交差導波路を用いたSi マイクロリング共振器の解析
〇木ノ下 秀聡1、谷口 諒1、島村 優希1、端山 喜紀1、中津原 克己1 (1. 神奈川工科大学)
[C-3_C-4-11]化学溶液析出法によるSiO2クラッドを用いた マイクロリング共振器構造の検討
〇島村 優希1、木ノ下 秀聡1、端山 喜紀1、中津原 克己1 (1. 神奈川工科大学)