セッション詳細

[B-4]環境電磁工学

2025年9月10日(水) 13:45 〜 17:00
工学部1号館1階 第2講義室(岡山大学)
座長:後藤 薫(国立研究開発法人 情報通信研究機構)、松嶋 徹(九州工業大学)

[B-4-25]HPUE相当の端末電波による医用電気機器の電磁障害調査

〇井山 隆弘1、石岡 諒汰1、東山 潤司1、鈴木 恭宜1、長瀬 啓介2 (1. 株式会社NTTドコモ、2. 金沢大学附属病院)

[B-4-26]スペクトルエントロピーを用いた無線信号の識別に関する検討

〇三家 雄志1、安井 一彦1、渡邊 航2、永田 真1 (1. 神戸大学、2. 情報通信研究機構)

[B-4-27]通信データの違いによる1000BASE-T1通信機のイミュニティ変動

〇池田 明浩1、松嶋 徹1、中山 大輔1、福本 幸弘1 (1. 九工大)

[B-4-28]異なる伝送モードに着目したEcho TEMPESTの自己干渉抑制手法の基礎検討

〇北澤 太基1、藤本 大介1、林 優一1、鍛治 秀伍1 (1. 奈良先端大)

[B-4-29]EMIフィルタ性能予測におけるBi-LSTMおよび出力特性を考慮した学習データの使用による精度向上

〇前川 諒1、前田 壮洵1、島田 優斗1、竹内 孔一1、豊田 啓孝1 (1. 岡山大)

[B-4-30]小型環境センサーの実装技術と電磁干渉問題の基礎検討

〇渡邊 航1、山里 康生2、呉 奕鋒1、石上 忍3、永田 真2、後藤 薫1 (1. 情報通信研究機構、2. 神戸大、3. 東北学院大)

[B-4-31]周期が変動する電源ICのEMCマクロモデル簡易構築

〇矢野 皓平1、松嶋 徹1、福本 幸弘1、三村 僚太郎2、石橋 直人2 (1. 九州工業大学、2. パナソニックホールディングス株式会社 プロダクト解析センター)

[B-4-32]樹脂インタポーザにおけるICチップの電磁ノイズによるクロストーク影響に関する基礎検討

〇金子 千明1、渡邊 航2、日髙 貴志夫3、永田 真1 (1. 神戸大、2. 情報通信研究機構、3. 東北大)

[B-4-33]電源配線から信号配線へのノイズ干渉量実測評価

〇桑原 崇1、明星 慶洋1、内田 雄1 (1. 三菱電機株式会社)

[B-4-34]2ペア差動線路間のクロストーク電圧算出手法の検討

〇関口 紗弥佳1、上山 博也1、飯田 直樹1、萓野 良樹2、肖 鳳超2、上 芳夫2 (1. 村田製作所、2. 電通大)

[B-4-35]Phase Locked Loop回路の正弦波ノイズに対する耐性評価

〇北原 尚典1、王 建青1、矢野 佑典1 (1. 名古屋工業大学)

[B-4-36]ノイズ伝搬経路の分析に向けたトロイダルコア近傍の電界評価

〇佐々木 晴輝1、長谷川 光平1,2、須賀 良介1 (1. 青学大、2. 東芝)

[B-4-37]遅延電磁結合を含む回路モデルを用いた整合における抵抗と放射量の関係

〇佐原 怜一郎1、久門 尚史1 (1. 京都大学)