セッション詳細
[B-3]衛星通信
2025年9月10日(水) 13:45 〜 16:15
工学部1号館2階 第3講義室(岡山大学)
座長:松井 宗大(NTT)、上橋 俊介(三菱電機(株))
[B-3-19]マルチビームパラボラアンテナGEO衛星MIMOシステムにおける送信ビームフォーミング制御による伝送容量改善効果
〇五藤 大介1、立神 光洋1、糸川 喜代彦1、徳安 朋浩1、山下 史洋1 (1. NTT株式会社 アクセスサービスシステム研究所)
[B-3-20]受信OFDM信号合成を利用するMassive GW衛星MIMOのサイクリックプレフィックス長と空間相関を考慮した信号合成方法
〇立神 光洋1、五藤 大介1、糸川 喜代彦1、徳安 朋浩1、山下 史洋1 (1. NTT株式会社)
[B-3-21]低軌道衛星と地上端末直接通信における周波数共用を可能とする ナローマルチビーム形成技術の研究開発 ―非結線型フェーズドアレーアンテナのビーム走査特性の検討―
〇服部 元磨1、金子 太己1、髙橋 卓2、大倉 拓也2、辻 宏之2、森岡 澄夫3、稲川 貴大3 (1. マイクロウェーブファクトリー株式会社、2. 国立研究開発法人情報通信研究機構、3. インターステラテクノロジズ株式会社)
[B-3-22]低軌道衛星と地上端末直接通信における周波数共用を可能とするナローマルチビーム形成技術の研究開発 ―非結線型フェーズドアレーアンテナの放射指向性の簡易計算手法の検討―
〇依馬 聡1、服部 元磨1、髙橋 卓2、大倉 拓也2、辻 宏之2、森岡 澄夫3、稲川 貴大3 (1. マイクロウェーブファクトリー株式会社、2. 国立研究開発法人情報通信研究機構、3. インターステラテクノロジズ株式会社)
休憩時間
[B-3-23]非地上系ネットワークにおけるUEアクセス制御手法の一検討
〇加納 寿美1、岩渕 縁1、松井 宗大1、徳安 朋浩1、山下 史洋1 (1. NTT株式会社)
[B-3-24]災害対策用無線システムにおける動的トラフィック制御技術
〇長谷川 菜那1、西野 満1、徳安 朋浩1、山下 史洋1 (1. NTT株式会社アクセスサービスシステム研究所)
[B-3-25]単一QPDによるコヒーレント追尾センサの実現性検討
〇鈴木 貴大1、野口 栄実1、小笠原 大作1、安部 淳一1、若藤 健司1 (1. NEC)
[B-3-26]イリジウム衛星測位データの微分と FFT 解析による気球の高度推定
〇寺坂 海斗1、仁平 正司1、加保 貴奈1、斎藤 芳隆2、冨川 喜弘3 (1. 湘南工科大学、2. 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所、3. 国立極地研究所)
[B-3-27]上空無線中継装置のフィーダリンク対応地上GWアンテナの指向方向制御の検討
〇金田 拓也1、杉澤 真2、藤井 隆史1、藤井 輝也2 (1. ソフトバンク株式会社、2. 東京科学大学)