セッション詳細
[B-15]センサネットワークとモバイルインテリジェンス
2025年9月10日(水) 13:45 〜 17:00
工学部1号館3階 第6講義室(岡山大学)
座長:國立 忠秀(愛知工科大学)
[B-15-01]パケット損失にロバスト性のある Wi-Fi センシングの検討
〇関口 琴音1、川喜田 佑介2、山下 優衣1、戸辺 義人1 (1. 青学大、2. 神奈川工大)
[B-15-02]Wi-Fi CSIを用いたドア開閉動作時の事前登録外人物検知の評価
〇佐々木 敦史1、森野 博章1、塚田 涼介1、クルニア プトゥ アンディカ レスツ1 (1. 芝浦工業大学)
[B-15-03]部屋内に設置されたWi-Fi機器の圧縮CSIを用いた人の在・不在の教師無し推定に関する検討
〇尾原 和也1、村上 友規1、小川 智明1 (1. NTT株式会社 アクセスサービスシステム研究所)
[B-15-04]Wi-Fiチャネル状態情報を用いた機械学習による水位測定の検討
〇中安 嶺輝1、島崎 仁司1 (1. 京都工芸繊維大学)
[B-15-05]環境変化に伴う Wi-Fi センシングの精度低下に関する基礎的検討
〇西村 雅基1、池村 優佑2、加藤 空知2、福島 健3、村上 友規3、藤橋 卓也2、猿渡 俊介2 (1. 大阪大学工学部電子情報工学科、2. 大阪大学大学院情報科学研究科、3. NTT株式会社アクセスサービスシステム研究所)
[B-15-06]UWBを用いたEV無線給電システム向け高精度位置測位に関する一検討
〇梶原 綾乃1、波田 凌太朗2、作田 岬紀2、木崎 一廣2、古賀 健一3、洞江 昌尚3、稲船 浩司3、松浦 利典3、藤橋 卓也2、猿渡 俊介2 (1. 大阪大学工学部、2. 大阪大学大学院情報科学研究科、3. 株式会社東海理化新商品開発部新技術開発グループ)
休憩時間
[B-15-07]AoA に基づくWi-Fi CSI による移動方向推定とアンテナ高の影響分析
〇上甲 希央1、小川 将克1、尾原 和也2 (1. 上智大学、2. NTTアクセスサービス研究所)
[B-15-08]Wi-Fi FTMにおける処理遅延のためのリアルタイム補正手法
〇駿河 高道1、小川 将克1 (1. 上智大学)
[B-15-09]UWBを用いた小型ドローンの位置推定に向けた測距精度に関する初期的評価
〇井上 晃志1、田中 晴輝1、熊代 壮晟1、木崎 一廣1、藤橋 卓也1、Abner Jr. Asignacion2、鈴木 智2、猿渡 俊介1 (1. 大阪大学 、2. 千葉大学)
[B-15-10]ミリ波帯の電波伝搬高速計算手法を用いた無線品質予測の性能評価
〇太田 翔己1、景山 知哉1、山田 貴之1、藤田 隆史1 (1. NTT)
[B-15-11]60 GHz帯自営無線のデータセットを活用した28 GHz帯 5G NRスループットの予測精度向上の一検討
〇高橋 馨子1、永田 尚志1、蕪木 碧仁1、山崎 敬広1、山田 貴之1、藤田 隆史1 (1. NTT株式会社)
[B-15-12]MIMO チャネルにおける情報源通信路結合符号化に関する基礎的検討
〇野間 陽太1、宮田 成人2、高橋 拓海3、猿渡 俊介2、藤橋 卓也2 (1. 大阪大学工学部、2. 大阪大学大学院情報科学研究科、3. 大阪大学大学院工学研究科)