セッション詳細
[B-12]フォトニックネットワーク
2025年9月11日(木) 13:45 〜 16:45
一般教育棟(A・B・C棟) 3階 A34(岡山大学)
座長:杉崎 隆一(古河電気工業(株))、光野 正志((株)日立製作所)
[B-12-01]マルチ入力ポート WSS の入出力特性と ROADM への応用
〇佐々木 龍之介1、和泉 拓真1、宮村 崇2、岡本 聡2、山中 直明2、神野 正彦1,2 (1. 香川大、2. 慶大)
[B-12-02]集積化9-5CF✕19-SMFコア選択スイッチの設計と試作
〇和泉 拓真1、森田 貫太1、内田 雄大1、神野 正彦1 (1. 香川大)
[B-12-03]コア間XT耐性を考慮した変調方式選択手法の基本性能評価
〇齊藤 巧真1、馬場 健一1 (1. 工学院大学)
[B-12-04]EONにおけるε-greedy法を用いた経路周波数割当の特性評価
〇若林 陸1、馬場 健一1 (1. 工学院大学)
[B-12-05]再生中継を考慮した広域マルチバンドネットワークにおける光パス割り当て方法
〇櫻井 咲希1、東森 一晃1、大原 拓也1 (1. NTT株式会社)
[B-12-06]配置局コストを考慮した再生中継地および伝送モードの最適選択手法
〇竹田 健太1、並木 雅俊1 (1. NTT株式会社 ネットワークイノベーションセンタ)
休憩時間
[B-12-07]エッジ・クラウド接続切替を実現するWXCノード構成の比較検討
〇源 龍之介1、小玉 崇宏1 (1. 香川大)
[B-12-08]敷設空孔コアファイバを用いた一芯CWDM 10G Ethernet伝送実験
〇岡本 聡1、山中 直明1 (1. 慶應義塾大学)
[B-12-09]PAM信号を用いた近似通信による伝送スループット向上効果の検証
〇原 英祐1、森田 逸郎1 (1. 早大)
[B-12-10]外部光源型コヒーレント送受信機を用いたデータセンタ内/間融合型ネットワークにおけるデータセンタ内通信の伝送特性評価
〇濱上 立季1、藤原 正満1、金子 慎1、可児 淳一1、島田 達也1 (1. NTT株式会社 アクセスサービスシステム研究所)
[B-12-11]空間・波長混成型光スイッチ構成におけるIM/DD方式の適用性評価
〇眞野 幸希1、關塚 太成1、久野 拓真1、森 洋二郎2,1、長谷川 浩1 (1. 名古屋大学、2. 豊田工業大学)