セッション詳細

[B-16]インターネットアーキテクチャ

2025年9月11日(木) 13:45 〜 16:45
一般教育棟(A・B・C棟) 3階 A36(岡山大学)
座長:明石 大(株式会社日立製作所)、佐藤 彰洋(九州工業大学)

[B-16-11]社会的学習に基づくグラフ推定法の精度にネットワーク構造が与える影響に関する一検討

〇柴田 晃佑1、茅島 新矢2、松尾 涼太郎1、中村 遼1 (1. 福岡大、2. 福岡大学大学院工学研究科電子情報工学専攻)

[B-16-12]非対称な二層グラフにおけるランダムウォークの平均初回到着時間に関する一検討

〇青山 和馬1、井上 翔太1、大崎 博之1 (1. 関西学院大)

[B-16-13]移動ブルームフィルタを用いるグラフ上のランダムウォークに関する一検討

〇稲吉 蓮1、ハンネー アウン1、大崎 博之1 (1. 関西学院大学)

[B-16-14]ランダムウォークを用いた隠密通信の有効性に関する一検討

〇椎名 智1、ハンネー アウン1、大崎 博之1 (1. 関西学院大)

[B-16-15]強化学習を用いたランダムウォークに対する敵対的攻撃手法の一提案

〇平山 太陽1、ハンネー アウン1、大崎 博之1 (1. 関西学院大学 大学院理工学研究科 情報工学専攻)

[B-16-16]断片的な非局所情報を利用するグラフ上のランダムウォークの有効性に関する一検討

〇ハン ネー アウン1、大崎 博之1 (1. 関西学院大学)

休憩時間

[B-16-17]直進性およびランダム性を有するグラフ上の移動エージェントの平均初回到着時間の解析

〇伝田 和馬1、ハンネー アウン1、大崎 博之1 (1. 関西学院大学)

[B-16-18]フィールド上を自律的に移動するトラベリングネットワークのロバスト性に関する一検討

〇横山 慧人1、青山 和馬1、井上 翔太1、大崎 博之1 (1. 関西学院大学)

[B-16-19]屋内環境における時空間データ滞留システムのための代表ノード選出型データ送信制御手法の検討

〇中村 陸1、野林 大起1、塚本 和也1、池永 全志1 (1. 九州工業大学)

[B-16-20]フローが経由するリンク情報に基づくQoS推定手法の一提案

〇山崎 光晴1、稲吉 蓮1、ネーアウン ハン1、大崎 博之1 (1. 関西学院大学)

[B-16-21]埋め込み隠れマルコフモデルによるボトルネック帯域推定手法の一提案

〇香川 光琉1、平山 太陽1、ハンネー アウン1、大崎 博之1 (1. 関西学院大学)