セッション詳細

[BPO-1]ネットワーク技術特別ポスターセッション

2025年9月11日(木) 13:45 〜 17:00
一般教育棟(A・B・C棟) 3階 C32(岡山大学)
座長:南 雄也((株)KDDI総合研究所)

[BPO-1-01]非線形イコライザを用いた光Twin-SSB信号の波形歪み補償の検討

〇金谷 笙真1、横山 潤1、渡邊 滉大1、中村 守里也1 (1. 明治大学)

[BPO-1-02]検針データ流通検証に向けた疑似スマートメータ構築

〇吉井 優輝1、水野 修1 (1. 工学院大学)

[BPO-1-03]Bandwidth degradation for network failure avoidance in SDONs

〇Badr Mochizuki1 (1. Kansai Gaidai University)

[BPO-1-04]光ファイバ伝送路の光学非線形補償に用いるディープニューラルネットワークの過学習特性とL2正則化による抑圧効果の検討

〇佐藤 謙介1、山田 剛史1、山本 拓実1、大千里 築1、中村 守里也1 (1. 明大)

[BPO-1-05]伝搬路モデルでの疑似量子アニーリングマシンの特性評価

〇石川 奨1、井形 凌也1、佐々木 敏博2、宮下 真行2、渡部 昌平1 (1. 芝浦工大、2. ソフトバンク)

[BPO-1-06]Optimization of EPR Allocation using Double Auction in Quantum Networks

〇Jooinh Park1, Noriaki Kamiyama1 (1. Ritsumeikan University)

[BPO-1-07]光ファイバ伝送路の光学非線形補償に用いる複素リザーバコンピューティングのスパース化の最適設計に関する一検討

〇山本 拓実1、山田 剛史1、下村 創也1、打出 峻也1、中村 守里也1 (1. 明治大学)

休憩時間

[BPO-1-08]ニューラルネットワークを用いた周波数領域等化によるSSB光ファイバ伝送における非線形波形歪み補償の検討

〇横山 潤1、金谷 笙真1、渡邉 滉大1、中村 守里也1 (1. 明治大学)

[BPO-1-09]情報指向型ネットワークにおけるストリーミング配信検証プラットフォームの構築

〇末久 祐仁1、水野 修1 (1. 工学院大)

[BPO-1-10]IoTデータ流通モデルに向けた階層型並列合意形成の検討

〇布施 駿1、水野 修1 (1. 工学院大)

[BPO-1-11]光Twin-SSB変調方式におけるMIMOを用いた位相追尾の検討

〇渡邊 滉大1、横山 潤1、金谷 笙真1、中村 守里也1 (1. 明大)

[BPO-1-12]自律学習メカニズムを導入したACOによるボトルネック帯域最大化のための経路制御方式

〇瀬名波 拓巳1、馬場 大寿2、朝香 卓也1 (1. 東京都立大学大学院、2. 東京都立大学)

[BPO-1-13]ミリ波ローカル 5G フィンガープリントによる屋内位置推定性能の評価

〇耿 瑞1、小南 大智2、下西 英之3、村田 正幸1 (1. 大阪大学 大学院情報科学研究科、2. 大阪大学 先導的学際研究機構、3. 大阪大学 D3センター)

[BPO-1-14]情報指向ネットワークにおける自己組織化 MAP および蟻コロニー最適化を用いた経路制御

〇赤羽根 凜1、瀬名波 拓巳1、朝香 卓也1 (1. 東京都立大学大学院)

[BPO-1-15]SRv6 MUPを併用するマルチバンド冗長化低遅延車載端末間通信の5G NR未展開エリアへの適用拡大に向けたフィールド実験

〇三上 学1、堀場 勝広2、松嶋 聡1 (1. ソフトバンク、2. ソフトバンク(当時))