セッション詳細
[N-1]非線形問題
2025年9月11日(木) 13:45 〜 16:30
工学部1号館2階 第3講義室(岡山大学)
座長:澤田 和弥(東京理科大学)、片山 充二(徳島大学)
[N-1-28]Effect of Delay on Synchronization in a Ring of Three Heterogeneous Oscillators
〇CAI TAIYUAN1, Yoshiki Sugitani1, Keiji Konishi1, Naoyuki Hara1 (1. Osaka Metropolitan University)
[N-1-29]低電力リザバー計算システムの LSI 実装に向けた推論回路の設計
〇合津 京太朗1,2、守谷 哲2、石川 将也2、酒井 哲汰1,2、山本 英明1,2、佐藤 茂雄1,2 (1. 東北大学大学院 工学研究科、2. 東北大学 電気通信研究所)
[N-1-30]ヒステリシスリザバーコンピューティングにおける時定数設定の性能影響の検討
〇横山 賢太1、神野 健哉1 (1. 東京都市大学)
[N-1-31]斎藤・神野学習法におけるヒステリシス閾値と自己結合係数の役割解析
〇中村 栞寧1、神野 健哉1 (1. 東京都市大学 情報工学部 知能情報工学科)
[N-1-32]ヒステリシスバイナリーニューラルネットの周期軌道の解析
〇中村 瞭我1、外山 涼太1、齋藤 利通1 (1. 法政大)
休憩時間
[N-1-33]混合ルールセルオートマトンの FPGA ハードウェア実装について
〇高橋 宙希1、鈴木 遥介1、松下 和真1、斎藤 利通1 (1. 法政大学)
[N-1-34]ニューラルネットの2値データセットクラスタリングへの応用
〇荒井 裕太1、大平 瑞貴1、中村 成吾1、齋藤 利通1 (1. 法政大学)
[N-1-35]並列化スイッチング電源における安定性と効率の関係について
〇上村 一樹1、澁谷 晃誠1、松野 充己1、齋藤 利通1 (1. 法政大学)
[N-1-36]1次元モデルによる熱電池特性を考慮したデジタル電流モード昇圧型DC-DCコンバータの動的挙動に関する一考察
〇佐藤 壱磨1、内野 翔太1 (1. 日本工業大学 基幹工学部 電気情報工学科)
[N-1-37]強化学習によるBluetooth Low Energyアドバタイズ省電力化手法の選択パラメータに関する検討
〇三井 祐一郎1、野村 玲於奈1、吉田 宜史2、磯谷 亮介2、安田 裕之3、中里 仁1、長谷川 幹雄1 (1. 東京理科大学、2. セイコーフューチャークリエーション株式会社、3. 東京大学)