セッション詳細
[CI-3]次世代コンピューティング・通信を支える集積回路
2025年9月11日(木) 13:45 〜 16:55
工学部1号館2階 第5講義室(岡山大学)
座長:佐々木 芳樹(日本大学)、新井 康之((株)アドバンテスト)
[CI-3-01]量子コンピュータ実用化に向けた挑戦と未来展望
〇嶋田 義皓1 (1. ソフトバンク株式会社)
[CI-3-02]量子機械学習の可能性
〇寺師 弘二1 (1. 東京大学)
[CI-3-03]量子計算技術を支える量子ビット制御装置の研究開発
〇大平 龍太郎1 (1. キュエル株式会社)
休憩時間
[CI-3-04]2次元ビームステアリング対応300GHz帯CMOSフェーズドアレイ送受信機の開発
〇吉田 毅1、原 紳介2,1、高野 恭弥3,1、田中 聡1、笠松 章史2、杉本 義喜4、榊原 久二男4、天川 修平1、藤島 実1 (1. 広島大、2. 情報通信研究機構、3. 東京理科大、4. 名工大)
[CI-3-05]3Dデバイスと積層化技術
〇若林 整1 (1. 東京科学大学)
[CI-3-06]メンブレン化合物半導体デバイスを用いた光電融合デバイスの開発
〇松尾 慎治1 (1. NTT)
[CI-3-07]超高速光信号処理のための光リザバー計算回路
〇砂田 哲1、中山 遼太1、You Mengyu2 (1. 金沢大学、2. 早稲田大学)