セッション詳細
[B-15]センサネットワークとモバイルインテリジェンス
2025年9月11日(木) 9:00 〜 12:15
工学部1号館3階 第6講義室(岡山大学)
座長:新 浩一(広島市立大学)
[B-15-13]セルラネットワークにおける無線全二重通信の適用を考慮した端末間干渉に関する初期的検討
〇児島 大樹1、青野 優智1、宮田 成人2、大迫 勇太郎2、小林 真3、矢吹 歩4、大島 寛矢4、藤橋 卓也2、猿渡 俊介2 (1. 大阪大学工学部、2. 大阪大学大学院情報科学研究科、3. 広島市立大学大学院情報科学研究科、4. ソフトバンク先端技術研究所)
[B-15-14]通信品質が遠隔ロボット操作の操作性に及ぼす影響の検証
〇片山 育星1、上吉川 直輝1、蒲原 健一郎1、青山 哲也1 (1. 三菱電機株式会社)
[B-15-15]みつばちドローンのためのオフロード認識処理に伴う通信時間の評価
〇後藤 遼1、松室 尭之1、阿野 進1、清水 聡1 (1. 株式会社 国際電気通信基礎技術研究所)
[B-15-16]マルチホップ映像転送を行う下水管検査用ロボットの位置・通信経路制御の実装
〇河村 洋希1、西田 明浩1、Pham Van Thanh 1、石原 進1 (1. 静岡大学)
[B-15-17]WPSNにおける不均一トラフィックを考慮した動的セクタリング協調中継伝送方式
〇谷口 翔磨1、眞田 耕輔1、羽多野 裕之1、森 香津夫1 (1. 三重大学)
[B-15-18]大規模検査データ解析に向けた多段階データ集約技術
〇松下 明哲1、植田 泰輔1、中村 潤2、内田 善久2、小池 弘人2、新藤 博之2 (1. 日立、2. 日立ハイテク)
休憩時間
[B-15-19]28 GHz帯 5G スループット予測モデルに対する GAN によるデータ拡張の検討
〇永田 尚志1、高橋 馨子1、蕪木 碧仁1、山崎 敬広1、山田 貴之1、藤田 隆史1 (1. NTT)
[B-15-20]みつばちドローンに向けた高精度衛星測位システムの構築と評価
〇松室 尭之1、後藤 遼1、阿野 進1、清水 聡1 (1. 株式会社国際電気通信基礎技術研究所)
[B-15-21]ビーム断面強度揺らぎの解析に基づく3階調水流センサ
〇前川 孔明1、桑原 基一郎1、小玉 崇宏1 (1. 香川大)
[B-15-22]大規模検査データとシステム状態データの収集・統合手法の一検討
〇植田 泰輔1、松下 明哲1、中村 潤2、内田 善久2、小池 弘人2、新藤 博之2 (1. 日立、2. 日立ハイテク)
[B-15-23]ARIMAモデルを用いた大気圧変動予測及び異常検知の検証
〇小関 崇斗1、大河 正志2 (1. 新潟大学大学院、2. 新潟大学工学部)
[B-15-24]オンデバイス大規模言語モデルによる テキスト分類機能の実装と機械学習モデルとの比較
〇嶺田 あんず1、田中 康一郎1 (1. 九産大)