セッション詳細
[C-2C]マイクロ波C
2025年9月12日(金) 13:45 〜 16:00
一般教育棟(A・B・C棟) 3階 A32(岡山大学)
座長:清水 隆志(宇都宮大学)、永山 務(鹿児島大学)
[C-2C-10]マイクロ波トモグラフィによる乳房RFAのモニタリング
〇桑原 義彦1、藤井 公人1 (1. 愛知医科大学)
[C-2C-11]ミリ波SARイメージングにおける位相の絶対値計測
〇是枝 雄一1、石田 直樹1 (1. 八光オートメーション株式会社)
[C-2C-12]定在波の節を利用した熱電対の挿入方法に関する検討
〇阿部 永寛1、湯川 秀憲1、杉山 勇太1、廣田 明道1 (1. 三菱電機株式会社)
[C-2C-13]低温環境下での単結晶YIGの円偏波分解複素透磁率評価方法の開発
〇五十嵐 純太1、則元 将太1、加屋野 博幸1、橋本 憲良1、簔原 誠人1、金子 晋久1、荒川 智紀1 (1. 国立研究開発法人産業技術総合研究所)
休憩時間
[C-2C-14]広帯域リアルタイムスペクトラムモニタ装置を用いた2.4 GHz / 5 GHz帯マルチパスフェージング測定
〇古市 朋之1、長張 永哉1,2、芝 隆司1、末松 憲治1 (1. 東北大、2. 東北大学大学院 工学研究科)
[C-2C-15]V帯ディジタルビームフォーミングアンテナ用 ダイレクトディジタルRF受信アンテナモジュールの開発
〇森野 芳昭1、平井 暁人1、津久井 裕基1、森 一富1、古市 朋之2、塚本 悟司2、末松 憲治2、山中 宏治1 (1. 三菱電機株式会社、2. 東北大学 電気通信研究所)
[C-2C-16]周波数特性補償送信機を用いた広帯域無線伝送実験
〇福田 敦史1、松平 淳哉1、鈴木 恭宜1 (1. 株式会社NTTドコモ)
[C-2C-17]InP-HEMTを用いた300 GHz帯完全差動集積トランシーバおよび160 Gb/s, 43 m無線伝送の達成
〇濱田 裕史1、アブド イブラヒム1、佐々木 太郎1、堤 卓也1、高橋 宏行1 (1. NTT株式会社)