セッション詳細
[B-18]短距離無線通信
2025年9月12日(金) 9:00 〜 11:15
一般教育棟(A・B・C棟) 3階 A36(岡山大学)
座長:佐々木 重信(新潟大学)、香田 優介(京都大学)
[B-18-01]位相ベース測距方式の距離推定特性改善に関する実験検討
〇藤井 正明1、北嶌 卓也1、小田 洋祐1、中村 吉宏1 (1. ミネベアミツミ)
[B-18-02]収差発生下における水中環境でのビーム重心検出と光軸制御
〇宮本 悠永1、桑原 基一郎1、小玉 崇宏1 (1. 香川大)
[B-18-03]サブテラヘルツ波を用いた無線LAN試作装置の評価
〇清水 聡1、松室 尭之1、後藤 遼1、阿野 進1、矢野 一人1、坂野 寿和1、Liu Chenxin2、田 安宜2、山崎 雄大2、酒井 啓之2、國弘 和明2、岡田 健一2 (1. 株式会社国際電気通信基礎技術研究所、2. 東京科学大学)
[B-18-04]サブテラヘルツ帯における超広帯域5G-NR信号の屋外基礎伝送特性
〇香田 優介1、岡松 夢幸1、森 聖太1、原田 博司1 (1. 京都大学)
休憩時間
[B-18-05]無線センシングを用いた実環境における混雑度推定のための一検討
〇加藤 雅也1、尾原 和也1、村上 友規1、小川 智明1 (1. NTT株式会社 アクセスサービスシステム研究所)
[B-18-06]近接ワイヤレスウェアラブルセンサ向け簡易ソフトウェア無線機
〇前田 凜空1、野田 聡人1 (1. 高知工科大)
[B-18-07]導電布上のセンサネットワークによる体表面温度分布計測
〇大貫 亜美理1、野田 聡人1 (1. 高知工科大学)
[B-18-08]Multi-Link Operation における 意思決定手法の適用に関する一検討
〇加藤 陸史1、佐々木 重信1 (1. 電子情報通信学会)