セッション詳細

[B-6]ネットワークシステム

2025年9月12日(金) 13:45 〜 17:00
一般教育棟(A・B・C棟) 4階 A41(岡山大学)
座長:武政 淳二(大阪大学)、篠原 悠介(NEC)

[B-6-65]GSNR推定手法を用いた光通信中継網の異常検知評価

〇柴田 弘1、渡邉 紘平1、山本 宏1、伊藤 健1、伴野 元洋2、森本 晋司2、神田 曜昭2 (1. NTT株式会社 ネットワークサービスシステム研究所、2. アンリツ株式会社 サービスインフラストラクチャーソリューション事業部)

[B-6-66]センタ‐エンド型構成におけるSegment Routing網回線品質測定方式の一検討

〇横田 昌宏1、西口 雅人1、中務 諭士1 (1. NTT)

[B-6-67]遠隔監視実証実験による多端末RDMA通信制御技術の有効性評価

〇津上 諒平1、福井 達也1、成川 聖1 (1. NTT)

[B-6-68]セグメント跨がりパス監視に向けた論物対応情報の共有法

呉 益妍1、〇清水 大1、林 裕平1、木原 拓1 (1. NTT株式会社)

[B-6-69]収容替え検知システム及び方法における一検討

〇奥 恵里子1、伊達 拓紀1、野辺 誠1、島崎 大作1 (1. NTT株式会社)

[B-6-70]光伝送装置の光ファイバ焼損恐れ検知の一検討

〇鈴木 翔太1、伊達 拓紀1、小谷川 喬1、島崎 大作1 (1. NTT株式会社)

休憩時間

[B-6-71]インメモリDB の2 面管理による最新データ参照方式の検討

〇暮橋 亜沙子1、石村 昇平1、中務 諭士1 (1. NTT 株式会社)

[B-6-72]未知のNWに対する最大遅延予測に向けた疑似NWの適用性検証

〇山田 涼平1、木村 英明1、中西 隆1、島田 達也1 (1. NTT)

[B-6-73]警報差分に対応したマルチベンダ警報分析システム

〇渡辺 眞成1、出水 達也1、並木 雅俊1、舩津 玄太郎1 (1. NTT株式会社)

[B-6-74]トラフィックロス解析のための装置情報収集記録システムの提案

〇西尾 弦一1、河野 伸也1、入野 仁志1、松岡 康行1 (1. NTT株式会社)

[B-6-75]ネットワーク装置検証における自動再検証手法の提案

〇高橋 琴美1、西尾 弦一1、河野 伸也1、入野 仁志1、松岡 康行1 (1. NTT株式会社)

[B-6-76]伝送装置性能情報の高頻度収集時の装置負荷軽減方法

〇篠島 賢治1、武智 宏人1、村上 正樹1 (1. NTT株式会社)