セッション詳細
[B-1A]アンテナ・伝播A
2025年9月12日(金) 9:15 〜 12:15
一般教育棟(A・B・C棟) 3階 B32(岡山大学)
座長:保前 俊稀(ソフトバンク)、久野 伸晃((株)NTTドコモ)
[B-1A-11]300GHz帯における樹木損失の季節変動評価
〇枚田 明彦1 (1. 千葉工業大学)
[B-1A-12]300GHz帯における人体近傍での遅延プロファイルの評価
〇中村 快1、枚田 明彦1 (1. 千葉工業大学大学院)
[B-1A-13]機械学習によるゲリラ豪雨時の300GHz帯無線回線稼働率向上の検討
〇矢内 佳祐1、枚田 明彦1 (1. 千葉工業大学大学院)
[B-1A-14]指向性アンテナ回転による全方位角伝搬損失測定法の評価
〇四方田 誠人1、眞島 孝典1、佐藤 来知1、毛 明禾1、金 ミンソク1 (1. 新潟大学)
[B-1A-15]サブテラヘルツ波帯伝搬特性の実験的検討
〇眞島 孝典1、四方田 誠人1、佐藤 来知1、毛 明禾1、金 ミンソク1 (1. 新潟大)
[B-1A-16]屋内オフィス環境における158 GHz・300 GHz 帯広帯域遅延特性の評価
〇久野 伸晃1、北尾 光司郎1、富永 貴大1、須山 聡1、猪又 稔2、山田 渉2、谷口 諒太郎2、Michael Millhaem3、生駒 哲昭3、北野 元3、Balaji Raghothaman3 (1. 株式会社NTTドコモ、2. 日本電信電話株式会社、3. キーサイト・テクノロジー株式会社)
休憩時間
[B-1A-17]生成モデルを用いた電波伝搬推定モデルの複数都市による検証
〇岩﨑 慧1、廣瀬 幸2、堀端 研志1、吉敷 由起子1 (1. 構造計画研究所、2. 九工大)
[B-1A-18]機械学習を用いた屋内ホットスポットにおける受信レベル変動予測
〇石井 洸助1、今井 哲朗1、保前 俊稀2、豊見本 和馬2、山口 良2、田淵 駿平2 (1. 東京電機大学、2. ソフトバンク(株))
[B-1A-19]機械学習による遅延プロファイル推定モデルに関する一検討
〇桐山 悠太1、今井 哲朗1、北尾 光司郎2、須山 聡2 (1. 東京電機大学、2. 株式会社 NTT ドコモ)
[B-1A-20]CNNを用いた基地局-中継器間のパスロス推定に関する一検討
〇青木 宏樹1、伊藤 智史1、天野 良晃1 (1. KDDI総合研究所)
[B-1A-21]量子特徴マッピングに基づく都市空間構造の分類に関する検討
〇廣瀬 幸1、幸 希優1 (1. 九州工業大学)