セッション詳細
[B-10A_B-13]光通信システムA/光ファイバ応用技術
2025年9月12日(金) 9:00 〜 12:00
工学部1号館3階 第6講義室(岡山大学)
座長:岡本 達也(NTT)、脇坂 佳史(NTT)
[B-10A_B-13-24]BOCDRにおける温度測定精度に対する変調周波数成分の影響の解明
〇菊地 啓太1、大畠 瑠己2、野田 康平3、井上 諒1、水野 洋輔2、李 ひよん1 (1. 芝浦工大、2. 横浜国大、3. 東大)
[B-10A_B-13-25]周期的擬似ランダム変調OCDRによる45 km遠方での高分解能反射率分布測定
〇清住 空樹1,2、比嘉 祐太1、元田 圭佑1、石丸 貴大3、高橋 央3、戸毛 邦弘3、水野 洋輔1 (1. 横浜国大、2. 東大、3. NTT)
[B-10A_B-13-26]OCDR のゴーストピークの位置に基づくレーザの変調振幅推定
〇元田 圭佑1、水野 洋輔1 (1. 横浜国大)
[B-10A_B-13-27]広帯域プローブ BOTDA における参照用光を用いた位相測定
〇石丸 貴大1、脇坂 佳史1、高橋 央1、戸毛 邦弘1 (1. NTT株式会社 アクセスサービスシステム研究所)
[B-10A_B-13-28]偏波ダイバシティ型位相OTDRの位相平均効果に関する検討
〇脇坂 佳史1、高橋 央1、飯田 大輔1、石丸 貴大1、戸毛 邦弘1 (1. NTT)
休憩時間
[B-10A_B-13-29]分布型音響センシングを用いた架空ケーブル弛度の評価
〇岡本 達也1、飯田 大輔1、戸毛 邦弘1 (1. NTT株式会社)
[B-10A_B-13-30]架空光ケーブルの支持線破断に対する異常検知技術の評価
〇村上 敬介1、鬼頭 千尋1、戸毛 邦弘1 (1. NTT)
[B-10A_B-13-31]DASデータを活用した道路掘削工事検知アルゴリズム
〇鬼頭 千尋1、村上 敬介1、戸毛 邦弘1 (1. NTT)
[B-10A_B-13-32]ケーブル切断時に発生する瞬間的な荷重が光通信に与える影響
〇國母 航1、妹川 陽介1、五藤 幸弘1、岡野 展之1 (1. NTT株式会社)
[B-10A_B-13-33]MT コネクタ型光センサを用いた粒子径の異なる懸濁水の反射特性
〇北山 景1、木原 満1 (1. 阪電通大)
[B-10A_B-13-34]クロロフィル濃度に応じた緑帯からC帯への変換を備えた透過型緑光リモートセンサ
〇桑原 基一郎1、狩屋 歩夢1、生田 力三2、小玉 崇宏1 (1. 香川大学、2. 大阪大学)