セッション詳細

[B-10A_B-13]光通信システムA/光ファイバ応用技術

2025年9月12日(金) 13:45 〜 15:15
工学部1号館3階 第6講義室(岡山大学)
座長:大野 槙悟(NTT)

[B-10A_B-13-35]低フィネスエタロンと逆行列データ処理アルゴリズムを用いた光コムスペクトルの自動測定手法の提案

〇小島 拓未1、原田 駿1、日高 卓海1、坂本 高秀1 (1. 都立大)

[B-10A_B-13-36]DBR レーザの光周波数掃引特性の線形化

〇深山 郁実1、笠 史郎1 (1. 明治大学)

[B-10A_B-13-37]鏡像を用いた光ファイバ曲率半径測定技術

〇木股 有輝1、木村 秀明1 (1. 中部大学)

[B-10A_B-13-38]エルビウム添加ファイバ非線形透過回路方式における所要入力信号光パワーの低減

〇堂官 悠佑1、北村 心1、内田 青児1、増田 浩次1 (1. 島根大学)

[B-10A_B-13-39]導波自然放出光回路の出力特性

〇上野 英希1、増田 浩次1、竹之内 優大1、内田 青児1、堂官 悠佑1、北村 心1 (1. 島根大学)

[B-10A_B-13-40]導波自然放出光回路の時間応答特性

〇竹之内 優大1、増田 浩次1、上野 英希1、堂官 悠佑1、内田 青児1、北村 心1 (1. 島根大学)