セッション詳細
[2P02]熱処理によるカンラン石中の鉄の状態変化
*石井 勇希1、中川 真結1、古川 未来2、海老原 充3、佐藤 渉1,2 (1. 金沢大学院 自然、2. 金沢大学、3. 都立大院 理)
[2P03]水素吸蔵パラジウム中に生成した空孔型欠陥と水素の熱的挙動
*清水 悠介1、古本 雅之1、原 大輔2、清水 弘通3、谷口 秋洋4、大久保 嘉高4、佐藤 渉1,2 (1. 金沢大院自然、2. 金沢大理工、3. 理研仁科セ、4. 京大複合研)
[2P04]57Fe と Ni を希薄に共ドープした SrTiO3-δ のメスバウアー分光法による磁気特性評価
*大野 柊威1、白田 ひびき1、高橋 正2、野村 貴美2、小池 裕也3 (1. 明治大学大学院、2. 東京医科大学、3. 明治大学)
[2P06]J-PARCニュートリノ実験施設のビーム運転に伴い生成する放射性水銀
*渡邉 瑛介1,2、高橋 一智1,2、齋藤 究1,2、吉田 剛1、津金 聖和1、松村 宏1、長畔 誠司1,2、別所 光太郎1,2 (1. 高エネルギー加速器研究機構、2. J-PARCセンター)
[2P08]ベーリング海~北極海表層における福島第一原発事故由来の放射性セシウムの循環
*光主 隼大1、井上 睦夫1、長尾 誠也1、野村 大樹2、熊本 雄一郎3 (1. 金沢大学、2. 北海道大学、3. JAMSTEC)
[2P09]対候性試験による都市ごみ焼却飛灰・土壌混合ジオポリマー固化法の 137Cs 溶出抑制効果の検証
*白田 ひびき1、伊藤 秀嶺1、小池 裕也2 (1. 明治大学大学院、2. 明治大学)
[2P11]都市ごみ焼却飛灰ジオポリマー固化における活性フィラーと 137Cs溶出抑制効果の関係
*伊藤 秀嶺1、平林 万結2、白田 ひびき1、小池 裕也2 (1. 明治大学大学院、2. 明治大学)
[2P12]樹皮表面に繁殖するコケ類による放射性セシウム保持についての研究
*吉川 英樹1、箕輪 はるか1、土肥 輝美2、佐々木 祥人2 (1. 東京慈恵会医科大学、2. 日本原子力研究開発機構)
[2P14]海洋表層への人工放射性129I供給変遷史復元の試み-ヨウ素化学種とサンゴへの取り込み挙動
*史 志圓1、湯山 育子3、山崎 信哉2、高久 雄一 2、末木 啓介 2、坂口 綾2 (1. 筑波大学大学院 理工情報生命学術院 生命地球科学研究群 環境学学位プログラム、2. 筑波大学 数理物質系、3. 山口大学 創成科学研究科)
[2P15]環境水中99Tc測定のためのTcスパイク・トレーサー製造および化学分離法の検討
*佐々木 暖人1、高見 佳2、鍋山 雄樹2、浅井 雅人3、塚田 和明3、初川 雄一4、末木 啓介5、山﨑 信哉5、高久 雄一5、坂口 綾5 (1. 筑波大学理工情報生命学術院生命地球科学研究群環境科学学位プログラム、2. 筑波大学 理工学群化学類、3. 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 先端基礎研究センター、4. 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子ビーム科学研究部門、5. 筑波大学 数理物質系)
[2P16]電気化学的手法による水圏におけるヨウ化物イオンの選択的回収・定量法の開発
*武田 凌治1、山﨑 信哉2、坂口 綾2、末木 啓介2、高久 雄一2、史 志圓3 (1. 筑波大学大学院 理工情報生命学術院 数理物質科学研究群 化学学位プログラム、2. 筑波大学 数理物質系、3. 筑波大学大学院 理工情報生命学術院 生命地球科学研究群 環境科学学位プログラム)
[2P17]擬似同位体希釈法-SF-ICP-MS分析による海水中の237Npの迅速測定法
*鄭 建1、張 帥1,2、劉 志勇1,3、楊 国勝1、潘 少明2、青野 辰雄4、坂口 綾5 (1. 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構、2. 南京大学、3. 蘇州大学、4. 福島国際研究教育機構、5. 筑波大学)
[2P18]SF-ICP-MSによる南太平洋の大容量海水サンプル中のPu同位体の分析
*顧 翔1,2、楊 波1,3、鄭 建1、楊 国勝1、呉 豊昌2、山田 正俊4 (1. 量子科学技術研究開発機構、千葉、日本、2. 広東省科学院生態環境土壌研究所、3. 東華理工大学、4. 海洋生物環境研究所)
[2P19]北カザフスタンのウラン採掘場周辺地域における粒形別エアロゾルの観測
*Bagramova Assel1、坂口 綾2、坂田 昂平3、遠藤 暁4、梶本 剛4、Zhumadilov Kassym1、Zhumalina Aidana1、高橋 純子3、星 正治5 (1. ユーラシア国立大学、核物理学、新材料・技術学部、2. 筑波大学 数理物質系、3. 筑波大学 放射線・アイソトープ地球システム研究センター、4. 広島大学 大学院先進理工系科学研究科、5. 広島大学 平和センター)
[2P22]原爆による「黒い雨」領域推定のためのデータベースシステム開発
*板津 透1、高宮 幸一2、五十嵐 康人2、黒澤 直哉1 (1. 株式会社ヴィジブル インフォメーション センター、2. 京都大学 複合原子力科学研究所)
[2P23]広島原爆を由来とするウラン含有粒子の探索
*高宮 幸一1、東江 直樹1、稲垣 誠1、沖 雄一1、福谷 哲1、八島 浩1、芝原 雄司1、足立 友紀2、五十嵐 康人1 (1. 京都大学、2. 株式会社アトックス)
[2P24]包括的核実験禁止条約(CTBT)に係る大気中放射性核種の監視
*古野 朗子1、木島 佑一1、山本 洋一1、大森 隆太2、舘岡 永憲2、皆川 友哉2、冨田 豊1 (1. 日本原子力研究開発機構、2. 株式会社東日本技術研究所)
[2P26]原子力科学研究所における放射性核種分析の人材育成
*北辻 章浩1、深谷 洋行1、原賀 智子1、岡 壽崇1、大竹 良徳1、丹保 雅喜1、稲田 有紗1、青野 竜士1、木名瀨 暁理1、五十木 理子1、森井 志織1、国枝 賢1 (1. 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)