Session Details

[[E]F402-2am]Cutting-edge research in polymer science for a sustainable society

Thu. Mar 27, 2025 9:00 AM - 11:40 AM JST
Thu. Mar 27, 2025 12:00 AM - 2:40 AM UTC
[E]F402(F402, Bldg. 4, Area 2 [4F])
石油化学は高分子科学工業を生み出し、衣食住にわたって我々の生活を豊かにしてきた一方で、近年では温室効果ガス排出やプラスチックごみの環境拡散といった新たな問題を生み出しています。高分子科学におけるサーキュラーエコノミーは、これら諸問題に対する革新的解決策創出の重要な切り札と考えられます。CO2やバイオマスなどから合成される新規材料や、樹脂を再利用するための技術、生分解される材料等、様々な研究成果が生まれつつあり、高分子科学は大転換期を迎えようとしています。本セッションでは、持続可能社会を創出する高分子科学の研究前線を紹介すると共に、これからの高分子科学の在り方について議論します。

Opening Remarks

[[E]F402-2am-01]Function Control of Degradable Polymers for the development of Sustainable Materials

○Kazuki Fukushima1 (1. Kyoto Institute of Technology)

[[E]F402-2am-02]Development of solid catalysts for low-temperature chemical recycling of polyolefins

○Masazumi Tamura1 (1. Osaka Metropolitan University)

[2E_F40201-03-4add]Incubation Time

[[E]F402-2am-03]Circular Economy of Polymers

○KOHZO ITO1,2 (1. The University of Tokyo, 2. National Institute for Materials Science)

[2E_F40201-03-6add]Incubation Time