Session Details
[[G]3201-4am]Biomolecular Chemistry: Passing the Baton to Young Researchers
Sat. Mar 29, 2025 9:00 AM - 11:40 AM JST
Sat. Mar 29, 2025 12:00 AM - 2:40 AM UTC
Sat. Mar 29, 2025 12:00 AM - 2:40 AM UTC
[G]3201(3201, Bldg. 3, Area 4 [2F])
日本化学会 フロンティア生命化学研究会は、2026年2月に29年間の活動を終了します。同研究会は、生命システムを化学の言葉で理解することを目指すとともに、生命化学領域におけるイノベーションを指向して、基礎研究から応用研究まで幅広く展開し、国内外の交流を通じて日本のみならず国際的に生命化学研究分野をけん引してきました。研究会として世代交代をせず、若い世代の研究者の皆さんに自由な発想で研究していただくことが、この分野のさらなる発展につながると考えています。本特別企画では、研究会のメンバーであり、それぞれの研究分野を先導してきた講演者が、これまでの研究成果を振り返るとともに、若手研究者の皆さんへのエールを送ります。これが研究会としての最後の公的な発信の場となりますが、多くの若手研究者の皆さんの心に響くシンポジウムとなることを期待しています。
Opening Remarks
[[G]3201-4am-01]Bridging Targeted radionuclide therapy and Immunotherapy: Aiming for Innovation in Cancer Treatment
○Koichi Fukase1 (1. Osaka University)
[[G]3201-4am-02]Combining Nucleic Acid Chemistry and Supramolecular Chemistry: Towards the Development of Innovative Oligonucleotide Therapeutics
○Takehiko Wada1 (1. Tohoku University)
[[G]3201-4am-03]Development of novel technologies through antibody-like proteins
○Hiroshi Murakami1 (1. Nagoya University)
[[G]3201-4am-04]Design and Innovation of Functional Peptides That Interact with Biological Membranes
○Shiroh Futaki1 (1. Kyoto University)
[[G]3201-4am-05]Chemistry of Multimolecular Crowding Systems as One-piece of Chemical Biology!?
○Itaru Hamachi1 (1. Kyoto University)