Session Details
[JS9]日本血管外科学会: Recent Advances in Peripheral Artery Disease: Insights from a Leading Vascular Surgeon and Interventional Cardiologist
Fri. Jul 18, 2025 8:00 AM - 9:30 AM JST
Fri. Jul 18, 2025 11:00 PM - 12:30 AM UTC
Fri. Jul 18, 2025 11:00 PM - 12:30 AM UTC
Room 17 (3F,RRHO)
座長:駒井 宏好(関西医科大学総合医療センター 血管外科),末松 延裕(社会福祉法人恩賜財団済生会支部 福岡県済生会福岡総合病院 循環器内科)
本セッションは昨今疾患概念の改変から治療進歩の目まぐるしい末梢動脈疾患に対して、最新のエビデンスとエクスペリエンスをもとに、血管外科医と循環器内科医により座学と症例を議論するものになっております。特に臨床現場での診療において壁のぶち当たる、ALI, CLTIに対する熱いdiscussionから多くのteaching pointが得られると思います。
[JS9-1]下肢急性動脈閉塞に対する血行再建の現状
Terutoshi Yamaoka (Matsuyama Red Cross Hospital)
[JS9-2]実臨床における急性下肢虚血への挑戦:救肢に向けた症例ベースの考察
Takuya Haraguchi (Sapporo Cardio Vascular Clinic)
[JS9-3]CLTI治療におけるコンセンサスの形成をめざして
Hiroyoshi Komai
Noriyuki Miyama (Kansai Medical University Medical Center)
Noriyuki Miyama (Kansai Medical University Medical Center)
[JS9-4]ハイブリッド治療と多職種連携により救肢し得た重症CLTI症例
Shunsuke Kojima (Tokyo Bay Urayasu Ichikawa Medical Center)
[JS9-5]血管外科医から見たNo-option CLTI
Yohei Kawai
Takahiro Arima, Hiroki Mitsuoka, Yuki Orimoto, Akio Kodama (Aichi Medical University)
Takahiro Arima, Hiroki Mitsuoka, Yuki Orimoto, Akio Kodama (Aichi Medical University)
[JS9-6]誰がNo-option CLTIと決定するのか
Masashi Fukunaga (Morinomiya Hospital)