Session Details

[SY21]症例から学ぶ: 血管内イメージングがもたらすメリットと今後の課題

Thu. Jul 17, 2025 10:20 AM - 12:00 PM JST
Thu. Jul 17, 2025 1:20 AM - 3:00 AM UTC
Room 16 (3F,RRHO)
座長:寺島 充康(豊橋ハートセンター 循環器内科),本江 純子(菊名記念病院 循環器内科)
イメージングモダリティーの進歩に伴い、PCI治療が洗練されてきていますが、まだまだ臨床上のすべての問題が解決されたわけではありません。このセッションでは日常の症例をもとに血管内イメージングの適切な使い方、またその限界や問題点についてDiscussionしたいと思います。

[SY21-1]IVUSを用いたACS治療

Kiyoshi Hibi1
Okada Kouzou2, Otuka Fumiyuki1, Iwahashi Noriaki2, Gohbara Masaomi2, Kodama Sho1 (1.Department of Cardiology, Yokohama City University Gradual School of Medicine, Japan, 2.Yokohama City University Medical Center, Japan)

[SY21-2]OCTを用いたACS治療

Yasushi Ino1
Miyamoto Masaoki1, Sakurai Tomohiro1, Teramoto Kai1, Okumoto Yasushi1, Tanaka Atsushi2 (1.Division of Cardiology, Kinan Hospital, Japan, 2.Department of Cardiovascular Medicine, Wakayama Medical University, Japan)

[SY21-3]IVUSを用いた石灰化病変の治療戦略 ~ デバイス選択とイメージングによる最適化~

Kenji Sakata (Department of Cardiovascular Medicine, Kanazawa University, Japan)

[SY21-4]石灰化治療におけるOCTの意義を再考する

Takayoshi Toba (Department of cardiology, Kobe university hospital, Japan)

[SY21-5]IVUSを用いたベイルアウト

Satoru Sumitsuji