Session Details
[S31]Division of Pharma—Biology—Division of Pharmaceutical Health Sciences and Environmental Toxicology Joint Symposium: Young Researchers Uncover the Role of Phospholipid Fatty Acid Diversity in Health and Disease
Fri. Mar 28, 2025 1:15 PM - 2:45 PM JST
Fri. Mar 28, 2025 4:15 AM - 5:45 AM UTC
Fri. Mar 28, 2025 4:15 AM - 5:45 AM UTC
Room 10 (Fukuoka International Congress Center: 412 [4F])
Organizer: Yusuke Hirata (Grad. Sch. of Pharmaceut. Sci., Tohoku Univ.), Kahori Shimizu (Grad. Sch. of Pharma. Sci., Osaka Univ.)
生体膜脂質の主要な構成成分「リン脂質」は、極性頭部だけでなく、非極性部である脂肪酸鎖にも多様な分子種が存在する。その多様性は、リモデリング酵素とよばれる代謝酵素群によって厳密に規定されており、生体膜の構成成分、膜タンパク質の機能制御、あるいは生理活性脂質(プロスタグランジンなど)の産生源として、生体恒常性の維持において重要な役割を担っている。そのため、脂質代謝異常、トランス脂肪酸などの外来性脂肪酸の摂取、酸化ストレスに伴う脂質酸化など、リン脂質脂肪酸鎖の恒常性の乱れや破綻は、炎症や細胞死を惹起し、がんや糖尿病をはじめとする諸疾患の発症や増悪に繋がる。近年の脂質解析技術の目覚ましい進歩・発展により、リン脂質脂肪酸鎖多様性の実態解明が進み、その全容が明らかになりつつある。しかしながら、その多様性がどのようにして厳密に制御されており、どのような生理的・病理的役割を担っているのかについては、未解明な点が多く残されている。
本シンポジウムでは、生物系薬学、衛生薬学の両分野で、リン脂質脂肪酸鎖の代謝酵素群、生理活性脂質、トランス脂肪酸、酸化脂質の研究領域において活躍する若手研究者が一堂に会し、最新の脂質解析技術に関する知見や研究成果を持ち寄ることで、リン脂質脂肪酸組成の多様性の意義の理解と議論を深め、その衛生薬学・創薬への応用展開を目指すことを目的とする。
本シンポジウムでは、生物系薬学、衛生薬学の両分野で、リン脂質脂肪酸鎖の代謝酵素群、生理活性脂質、トランス脂肪酸、酸化脂質の研究領域において活躍する若手研究者が一堂に会し、最新の脂質解析技術に関する知見や研究成果を持ち寄ることで、リン脂質脂肪酸組成の多様性の意義の理解と議論を深め、その衛生薬学・創薬への応用展開を目指すことを目的とする。
趣旨説明:平田 祐介(東北大院薬)
[S31-1]Development of Mass spectrometry techniques for peering deeper into the phospholipid acyl chain diversity
○Kuniyuki Kano1, Junken Aoki1 (1. Grad. Sch. of Pharm. Sci., The Univ. of Tokyo)
[S31-2]Development of a novel therapy for diabetes mellitus by regulating phospholipid metabolism
○Kahori Shimizu1, Hideo Shindou2,3, Koji Tomita4, Toru Nishinaka4, Hiroyuki Mizuguchi1,5,6,7,8 (1. Grad. Sch. of Pharma. Sci., Osaka Univ., 2. NCGM, 3. Univ. of Tokyo, 4. Pharma., Osaka Ohtani Univ., 5. Natl. Inst. Biomed. Innov. Health Nutr., 6. MEIC, Osaka Univ., 7. OTRI, Osaka Univ., 8. CiDER, Osaka Univ.)
[S31-3]Role of prostaglandin synthase in chemical-induced carcinogenesis
○Yuka Sasaki1, Tsubasa Ochiai1, Yuki Endo2, Yasutomo Suzuki2, Yukihiro Kondo2, Chieko Yokoyama3, Shuntaro Hara1 (1. Grad. Sch. of Pharm., Showa Univ., 2. Nippon Med. Sch., 3. Kanagawa Inst. of Tech.)
[S31-4]Regulation of lipid oxidation-dependent cell death by supersulfides
○Shu Yasuda1, Ryusei Abe1, Hirotaka Imai1 (1. Sch. of Pharm., Kitasato Univ.)
[S31-5]Pathophysiological significance of the diversity of trans-fatty acid species.
○Yusuke Hirata1, Takuya Noguchi1, Atsushi Matsuzawa1 (1. Grad. Sch. of Pharmaceut. Sci., Tohoku Univ.)