セッション詳細
[O08](臨床)統合失調症_2
2025年11月13日(木) 14:10 〜 15:10
第8会場(本館1F Room H)
座長:諸川 由実代(西毛病院 臨床医学研究センター)、山内 崇平(奈良県立医科大学)
[O08-1]統合失調症の病態仮説間の関連性を検討する
*礒村 禎昭1、大野 美紀子2、須藤 智志1、小野 真由子1、上西 祐輝1、角 幸頼1、吉村 篤1、秋山 一文3、藤井 久彌子1、西 英一郎2、尾関 祐二1 (1. 滋賀医科大学 精神医学講座, 2. 滋賀医科大学 薬理学講座, 3. 獨協医科大学 精神生物学講座)
[O08-2]多施設脳波データを用いた統合失調症における治療反応性と位相振幅カップリングとの関連性:データ駆動的アプローチによる予備的探索研究
*新井 脩泰1,2,3、田村 俊介4,5、尾久 守侑1、甲斐 直路5、本多 栞1,6、本間 咲希1、谷口 敬太1、内田 裕之1、中島 振一郎1、平野 羊嗣4,5 (1. 慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室, 2. 熊本大学大学院生命科学研究部神経精神医学講座, 3. 武里病院, 4. 宮崎大学医学部臨床神経科学講座精神医学分野, 5. 九州大学大学院医学研究院精神病態医学, 6. ストーニーブルック大学医学部精神科)
[O08-3]統合失調症患者におけるガイドライン一致率と薬原性錐体外路症状との関連
*森 啓輔1,2、松本 純弥1、長谷川 尚美1、伊藤 颯姫1、福本 健太郎3、稲田 健4、小髙 文聰1,2、髙野 晴成1,5、鬼頭 伸輔2、橋本 亮太1 (1. 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 精神疾患病態研究部, 2. 東京慈恵会医科大学 精神医学講座, 3. 岩手医科大学医学部 神経精神科学講座, 4. 北里大学医学部 精神科学, 5. 国立精神・神経医療研究センター 脳病態統合イメージングセンター 臨床脳画像研究部)
[O08-4]治療抵抗性統合失調症に対するクロザピン反応性に関連する臨床因子の検討:Early/Late分類およびドパミン過感受性精神病の有無による比較解析
*岡田 和樹1,2、大塚 裕司4、木村 大5、山中 浩嗣6、高沖 侑里7、齋賀 孝久7、吉田 泰介8、大岩 宜博9、伊藤 文晃10、小松 浩11、大野 高志12、菊地 佑樹13、金原 信久3 (1. 千葉大学医学部附属病院, 2. 千葉大学大学院医学薬学府, 3. 千葉大学社会精神保健教育研究センター, 4. 総合病院国保旭中央病院, 5. 学而会木村病院, 6. 千葉県総合救急災害医療センター, 7. 成田赤十字病院, 8. 同仁会木更津病院, 9. 直樹会磯ヶ谷病院, 10. 国立病院機構花巻病院, 11. 東北大学病院, 12. 宮城県立精神医療センター, 13. 有恒会こだまホスピタル)
[O08-5]統合失調症の脳構造変化パターン分類の妥当性および信頼性検討
*孔 令辰1、舞草 伯秀2、蔡 林3、上田 一生2、渋川 周平2,4、岡田 直大5、山末 英典6、橋本 龍一郎7,8、高橋 努9、村井 俊哉10、大井 一高11、中島 振一郎12、笠井 清登2,5,13,14、小池 進介2,5,13,14 (1. 東京大学大学院総合文化研究科, 2. 東京大学大学院総合文化研究科進化認知科学研究センター, 3. 奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科, 4. 順天堂大学保健医療学部, 5. 東京大学大学院医学研究科精神医学分野, 6. 浜松医科大学医学部精神医学講座, 7. 昭和医科大学発達障害医療研究所, 8. 東京都立大学言語科学教室, 9. 富山大学学術研究部医学系神経精神医学講座, 10. 京都大学大学院医学研究科精神医学, 11. 岐阜大学大学院医学系研究科精神医学, 12. 慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室, 13. 東京大学心の多様性と適応の連携研究機構, 14. 東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構)
