セッション詳細
[P19](基礎)統合失調症_2
2025年11月14日(金) 15:20 〜 16:20
ポスター会場(Annex 2)
座長:片山 規央(福島大学 保健管理センター)
[P19-1]Early psychosis is characterised by white matter abnormalities in fibre structures supporting local connectivity
*齋藤 慶人1、Syeda Warda1,2、Wannan Cassandra1,3,4、Gurleyen Yasmin1、Rapado-Castro Marta5、Di Biase Maria1,6,7,8、Mito Remika1、Pantelis Christos1,9,10 (1. Department of Psychiatry, The University of Melbourne, 2. Melbourne Brain Centre Imaging Unit, Department of Radiology, The University of Melbourne, Parkville, VIC, Australia, 3. Centre for Youth Mental Health, The University of Melbourne, Parkville, VIC, Australia, 4. Orygen, Parkville, VIC, Australia, 5. Department of Child and Adolescent Psychiatry, Institute of Psychiatry and Mental Health, Hospital General Universitario Gregorio Marañón, School of Medicine, Universidad Complutense, Madrid, Spain , 6. Systems Group, Department of Psychiatry, The University of Melbourne, Carlton, VIC, Australia, 7. Stem Cell Disease Modelling Lab, Department of Anatomy and Physiology, The University of Melbourne, Parkville, VIC, Australia, 8. Department of Psychiatry, Brigham and Women’s Hospital, Harvard Medical School, Boston, MA, US , 9. Western Centre for Health Research & Education, University of Melbourne & Western Health, Sunshine Hospital, St Albans, VIC, Australia , 10. Monash Institute of Pharmaceutical Sciences (MIPS), Monash University, Clayton, VIC, Australia)
[P19-2]統合失調症患者における治療ガイドライン遵守度と脳皮質下構造体積との関連
*福本 健太郎1、大井 一高2、長谷川 尚美3、伊藤 颯姫3、川俣 安史4、安田 由華3,5、山森 英長3,6,7、藤本 美智子3,8、小高 文聰9、松本 純弥3、古郡 規雄4、橋本 亮太3 (1. 岩手医科大学医学部 神経精神科学講座, 2. 岐阜大学大学院医学系研究科 精神医学分野, 3. 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所精神疾患病態研究部, 4. 獨協医科大学医学部 精神神経医学講座, 5. 医療法人フォスター 生きる育む輝くメンタルクリニック, 6. 大阪大学大学院 医学系研究科 精神医学教室, 7. 独立行政法人 地域医療機能推進機構 大阪病院 神経精神科, 8. 大阪大学キャンパスライフ健康支援・相談センター保健管理部門, 9. 東京慈恵会医科大学 精神医学講座)
[P19-3]神経発達症の遺伝的リスクに基づく、死後脳遺伝子発現量と統合失調症臨床表現型の統合的解析
*宮原 一総1、日野 瑞城1,2、宍戸 理紗2、長岡 敦子2,4、濱崎 英臣3、柿田 明美3、富田 博秋4,5、國井 泰人1,2 (1. 東北大学災害科学国際研究所 災害精神医学分野, 2. 福島県立医科大学 神経精神医学講座, 3. 新潟大学脳研究所 病理学分野, 4. 東北大学病院 精神科, 5. 東北⼤学⼤学院医学系研究科 精神神経分野)
[P19-4]統合失調症におけるin vitro視床皮質経路モデルの開発
*Koh Isabel1、石川 充2、坂口 秀哉3、有岡 祐子4、奥村 啓樹4、尾崎 紀夫4、林 朗子1 (1. 理化学研究所 脳神経科学研究センター, 2. 藤田医科大学 精神・神経病態解明センター , 3. 理化学研究所 生命機能科学研究センター, 4. 名古屋大学 大学院医学系研究科)
[P19-5]統合失調症と転写因子Nfatc2 (Nuclear factor of activated T cells 2)の関係解明
*島本 知英1、中谷 明弘2、吉川 武男1、上口 裕之1 (1. 理化学研究所脳神経科学研究センター, 2. 東京大学大学院新領域創成科学研究科 附属生命データサイエンスセンター)
[P19-6]リン酸化プロファイリングが示す抗精神病薬の脳内ネットワーク再構築
*坪井 大輔1、Protup KUMAR SARKER1、マーク クリスギント2、山橋 幸恵1、吉本 潤一郎2、貝淵 弘三1 (1. 藤田医科大学 精神・神経病態解明センター 細胞生物学部門, 2. 藤田医科大学 精神・神経病態解明センター 計算科学部門)
[P19-7]新生仔期NMDA受容体遮断が脳内の遺伝子発現と成体期の行動に及ぼす影響
*米丸 ひなの1,2、小澤 貴明1、青峰 良淳1、櫻井 航輝3、疋田 貴俊1 (1. 大阪大学 蛋白質研究所, 2. 大阪大学大学院 生命機能研究科, 3. エアランゲン大学 医学部)
[P19-8]クロザピン誘発性流涎症ラットの作製とメトクロプラミドの唾液分泌抑制作用の評価
*峠 雄太1、飛鷹 範明1、吉野 祐太2、種田 靖久3、岡野 真梨子2、草浦 裕基2、池添 愛菜3、山内 渉2、北市 清幸3、上野 修一2、田中 守1 (1. 愛媛大学医学部附属病院薬剤部, 2. 愛媛大学大学院医学系研究科・精神神経科学, 3. 岐阜薬科大学 薬物動態学研究室)
