セッション詳細

[[PA]-1am]21. エネルギーとその関連化学,地球・宇宙化学

2025年3月26日(水) 10:00 〜 11:30
ポスター会場A(第4学舎 4号館 [B1階] 4001)

[[PA]-1am-01]ピロリドン誘導体を用いるシングルナノサイズ金属酸化物ナノ粒子の合成と太陽電池応用

○竹本 大祐1、Wingki Hendra1、長屋 直秀1、萬関 一広1 (1. 岐阜大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-02]酸化チタン薄膜の二段階化学溶液析出とペロブスカイト太陽電池の構築

○安田 涼真1、長屋 直秀1、萬関 一広1 (1. 岐阜大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-03]PEDOTベース固体型色素増感太陽電池におけるTiO2膜のCBDプロセス導入効果

○宮川 創太1、和田 諭佳1、松井 芽衣1、萬関 一広1 (1. 岐阜大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-04]組成と合成条件が多元系金属酸化物の光触媒特性に与える影響の調査

○壷田 半蔵1、Jitianu Andrei2、Tan Wai Kian1、武藤 浩行1、松田 厚範1、河村 剛1 (1. 豊橋技術科学大学、2. City University of New York)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-05]イオン液体分子への位置選択的な化学修飾によるSolid Electrolyte Interphase(SEI)の構造制御:「ドミノ分解設計法」の確立

○櫻井 春誓1、今西 哲士1、福井 賢一1、近藤 慎司1 (1. 国立大学法人大阪大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-06]ペロブスカイト太陽電池の高耐久性ホール輸送材料の開発

○小野澤 伸子1、土屋 大輔2、井上 真一2、古郷 敦史1、村上 拓郎1 (1. 産業技術総合研究所、2. 日本精化株式会社)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-07]スピネル型構造を持つリチウムチタン酸化物の酸化剤水溶液におけるLi溶出

○井上 華1、有吉 欽吾2 (1. 大阪市立大学、2. 大阪公立大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-08]リチウム硫黄電池における硫黄溶出抑制を目的とした新規硫黄共重合体の蓄電特性

○松島 諒1、若松 勝洋1、吉川 浩史1 (1. 関西学院大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-09]熱化学電池の高性能化に向けた酸化還元種の溶媒和に関する検討

○細川 莉玖1、大方 俊佑1、若松 勝洋1、吉川 浩史1 (1. 関西学院大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-10]酸素からの電気化学的な過酸化水素生成に及ぼすカーボンおよび金属電極種の影響

○石田 陽介1、木野下 輝1、福 康二郎2 (1. 関西大院理工、2. 関西大環境都市工)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-11]テトラオキサペンタセンユニットを基盤とする多孔性有機構造体を用いた高電位レドックス電極の開発

○大嶋 萌生1、小林 直生1、宮路 大寛1、若松 勝洋1、吉川 浩史1 (1. 関西学院大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-12]リチウム硫黄電池のサイクル特性向上に資する負極改質剤の開発

○新垣 優音1、奥野 陽太1,2、松井 由紀子2、出口 三奈子2、石川 正司1,2、岩﨑 泰彦1,2 (1. 関西大化学生命工、2. 関西大先端科学技術推進機構)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-13]コバルトフタロシアニン/CNT CO電解触媒表面のシランカップリング剤を用いた疎水化によるメタノール生成能の向上

○塩澤 真人1、竹野 友菜1、菱沼 涼1、濱口 豪1 (1. 株式会社 豊田中央研究所)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-14]大気中・水溶液からつくるハロゲン化スズペロブスカイト光吸収材料とその薄膜

○横山 幸司1、近藤 みのり1、宍戸 涼真1、横山 俊1、高橋 英志1 (1. 東北大)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-15]酸化チタン/銀ナノ粒子/ITO型プラズモニック光カソードの作製条件の検討

○平野 孔基1、山本 望弥1、西 弘泰Hiroyasu Nishi)1 (1. 富山大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-16]4,8-ジアミノベンゾジチオフェン構造を有する可溶性n型有機半導体の合成と光電変換デバイスへの応用

○宇藤 雅人1、千賀 鉄也2、陣内 青萌3、家 裕隆3、東田 卓4 (1. 大阪公立大学工業高等専門学校 専攻科 応用化学専攻、2. 大阪公立大学工業高等専門学校 環境物質化学コース、3. 大阪大学産業科学研究所、4. 大阪公立大学工業高等専門学校 エレクトロニクスコース)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-17]海水中の塩化物イオンの酸化を誘起する有機p-n接合体系光アノード

○伊藤 駿1、阿部 敏之1 (1. 弘前大)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-18]インピーダンス分光法による有機薄膜太陽電池のキャリア輸送特性の評価

○三輪 杏紗1、髙橋 直大1、西山 智貴1、藤井 翔太1、鬼頭 宏任1、田中 仙君1、大久保 貴志1 (1. 近畿大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-19]金属ナノ粒子を担持した色素増感太陽電池の特性評価

○木全 絢生1、永田 衞男1 (1. 東京理科大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-20]MAPbCl3を用いた透明なペロブスカイト太陽電池の性能評価

○Lee Jaeyong1、永田 衞男1 (1. 東京理科大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-21]リンバナジン酸塩ガラスを正極活物質とするリチウムイオン電池の充放電特性と不純物添加効果

○林田 航輝1、峯越 大輝1、中田 椎花1、西田 哲明2、岡 伸人1 (1. 近畿大学、2. 環境材料研究所)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-22]バナジン酸塩ガラス空気極触媒へのCo添加効果

峯越 大輝1、中原 日向1、川久保 光1、林田 航輝1、西田 哲明2、○岡 伸人1 (1. 近畿大学、2. 環境材料研究所)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-23]固体表面を反応場とする有機合成手法の探索

○荘司 吏温1、豊田 良順1、高石 慎也1、坂本 良太1 (1. 東北大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-24]中国Tuoji島から沖縄辺戸岬に長距離輸送される有機エアロゾルの化学的変質の解析

○北條 就三1、小牟田 ニキータ1、吉野 暢晃1、持田 陸宏2、Chenran Wei2、Qianzhe sun2、高見 明憲3、佐藤 圭3、清水 厚3、板橋 秀一4、畠山 史郎5、中山 智喜6、山口 真弘6、Xiayang Yang7、Fan Meng7、Xuan Chen7、島田 幸治郎1 (1. 琉球大学、2. 名古屋大学、3. 国立環境研究所、4. 九州大学、5. 東京農工大学、6. 長崎大学、7. Chinese Research Academy of Environmental Sciences)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-25]長距離輸送に伴うエアロゾル酸性度上昇によるSO2の不均一自己酸化反応および二次有機エアロゾル生成

○小牟田 ニキータ1、Xiaoyang Yang2、北條 就三1、吉野 暢晃1、持田 陸宏3、Chenran Wei3、Qianzhe Sun3、高見 昭憲4、佐藤 圭4、清水 厚4、板橋 秀一5、中山 智喜6、山口 真弘6、Xuan Chen2、畠山 史郎7、Fan Meng2、島田 幸治郎1 (1. 琉球大学、2. 中国環境科学院、3. 名古屋大学、4. 国立環境研究所、5. 九州大学、6. 長崎大学、7. 東京農工大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[[PA]-1am-26]森林に沈着した有機エアロゾルの光分解から放出される揮発性有機物の解析

○大保 元輝1、山口 真弘2、佐藤 圭3、北條 就三1、小牟田 ニキータ1、島田 幸治郎1 (1. 琉球大学、2. 長崎大学、3. 国立環境研究所)
PDFダウンロードPDFダウンロード