セッション詳細
[[F]2203-2am]11. 有機化学―構造有機化学
2025年3月27日(木) 9:00 〜 11:40
[F]2203(第4学舎 2号館 [2階] 2203)
座長:横山 創一、石塚 智也
[[F]2203-2am-01]インダセノジピロール骨格を組み込んだ完全縮環型π共役分子の合成と物性、ならびに半導体特性評価
○長田 有輝也1、横山 創一1,2、家 裕隆1,2 (1. 阪大産研、2. 阪大ICS-OTRI)
[[F]2203-2am-02]NIR-II吸収特性を示すインダセノジピロール誘導体の合成と物性、ならびにフォトディテクタ特性評価
○西村 元希1、横山 創一1,2、家 裕隆1,2 (1. 阪大産研、2. 阪大ICS-OTRI)
[[F]2203-2am-03]ジグザグ型π電子系分子群における多軌道混成キャリア伝導のカルコゲン効果
○梶原 啓志1、三谷 真人1、熊谷 翔平1、岡本 敏宏1 (1. 東京科学大学)
[[F]2203-2am-04]3-ジシアノメチレンベンゾカルコゲノフェン構造で終端した非フラーレンアクセプターの電子構造と太陽電池特性
○柴橋 健亮1、中村 真人1,2、川畑 公輔1,2、瀧宮 和男1,2 (1. 東北大、2. 理研)
[[F]2203-2am-05]キノイド型ナフトジピロリドン骨格を有する可溶性半導体オリゴマーの合成と物性
○栗田 駿之介1、川畑 公輔1,2、瀧宮 和男1,2 (1. 東北大学、2. 理研)
[[F]2203-2am-06]チオフェン誘導体とピリジンからなるジアリールマレイミド二重連結体の合成と物性
○山口 穂香1、石川 立太1、林田 修1、宮﨑 隆聡1 (1. 福岡大学)
休憩
[[F]2203-2am-09]ホモカップリングによるビフラン骨格の構築とその構造
○渡邉 聡太1、和佐野 達也2、筒場 豊一2、橘 熊野2,3、粕谷 健一2,3 (1. 群大理工、2. 群大院理工、3. 群大食セ)
[[F]2203-2am-10]5·6·7員環が縮環したzig-zag型エッジπ拡張BODIPYの合成とその物性
○鈴木 恵太1、髙野 秀明1,2、忍久保 洋1 (1. 名大院工、2. 名大高等研究院)
[[F]2203-2am-15]外周部にイミン窒素を有する四重縮環ポルフィリンのプロトン共役電子移動特性
○小幡 勇淳1、西田 梨沙、石塚 智也1、小島 隆彦1 (1. 筑波大学大学院)