セッション詳細
[[PA]-2pm-08]2-フェニルピリジン誘導体を配位子とするIr錯体からの磁場誘起円偏光発光および円偏光電界発光
○吉田 圭佑1、寺久保 和希1、岩﨑 寛1、米田 啓馬2、八木 繁幸2、今井 喜胤1 (1. 近畿大、2. 大阪公立大)
[[PA]-2pm-09]2,2’-ビキノリンを配位子とするイリジウム(Ⅲ)錯体の合成とその発光特性
○橋本 彩花1、高島 弘2、山崎 祥子3、藤内 謙光4、中田 栄司5 (1. 奈良女大院化学、2. 奈良女大理、3. 奈良教育大、4. 大阪大、5. 京都大)
[[PA]-2pm-10]超分子機能化を目指した新規ターアリーレンのフォトクロミック特性
○北峯 彩恵子1、後藤 千草1、森本 積1、Marine Louis1,2、Rémi Métivier3、矢貝 史樹4、中谷 圭太郎5、河合 壯1 (1. 奈良先端科学技術大学院大学、2. 東京農工大学、3. フランス国立科学研究センター、4. 千葉大学国際高等研究基幹、5. パリ・サクレー高等師範学校)
[[PA]-2pm-11]フッ素置換2-フェニルピリジン配位子を有するIr錯体からの磁場誘起円偏光発光および円偏光電界発光
○藤田 凌1、寺久保 和希1、米田 啓馬2、八木 繁幸2、今井 喜胤1 (1. 近畿大、2. 大阪公立大)
[[PA]-2pm-15]1,1'-スピロジヒドロインダン骨格を持つキラルビス1,8-ナフタルイミド誘導体の合成
○武田 知大1、高島 弘1、山崎 祥子2、藤内 謙光3、中田 栄司4 (1. 奈良女大理、2. 奈良教育大、3. 大阪大、4. 京都大)
[[PA]-2pm-19]白金錯体からの磁場誘起円偏光発光
○中野 一星1、小野 純護1、靜間 基博3、浮田 紗希2、八木 繁幸2、今井 喜胤1 (1. 近畿大、2. 大阪公立大、3. 大阪産業技術研究所)
[[PA]-2pm-20]パーフルオロフェノレートアニオンの光脱離に向けた新規ターアリーレンの合成
○入江 佳穂1、武藤 太一1、後藤 千草1、丸山 慧1、山田 美穂子1、森本 積1、河合 壯1 (1. 奈良先端科学技術大学院大学)
[[PA]-2pm-23]溶液および固体状態で発光性を示すイミダゾピリジン-カルバゾール複合体の合成
○小川 樹1、門田 和航1、片山 哲郎2、古部 昭広2、南川 慶二1、八木下 史敏1,2 (1. 徳島大院理工、2. 徳島大pLED)
[[PA]-2pm-24]2つのベンゾアゾール環を有するESIPT色素誘導体の特異な蛍光特性
○廣瀬 夕真1、山川 遥斗1、坂井 賢一1、芥川 智行2 (1. 公立千歳科学技術大学、2. 東北大多元研)
[[PA]-2pm-26]結合回転を抑制したエネルギーアクセプター連結体によるフォトンアップコンバージョン
○宮地 龍一1、松井 康哲1,2、大垣 拓也1,2、池田 浩1,2 (1. 阪公大院工、2. 阪公大RIMED)
[[PA]-2pm-27]クロロフィル誘導体を修飾した酸化チタンの合成とその水素発生触媒能評価
○田崎 叶望1、難波 優希3、湯淺 茉由3、石田 千賀2、星野 友3、嶌越 恒3 (1. 大分豊府高校、2. 九大工、3. 九大院工)
[[PA]-2pm-28]クロロフィル誘導体を修飾した酸化チタンの合成と可視光駆動型有機合成反応への応用
○大村 晏子1、湯淺 茉由2、石田 千賀3、難波 優希2、星野 友2、嶌越 恒2 (1. 福岡県立明善高等学校、2. 九大院工、3. 九大工)
[[PA]-2pm-30]無水フタル酸への電気的化学的窒素原子挿入反応の開発
○石代 史哉1、福原 みなみ1、嵯峨 裕1、神戸 徹也1、近藤 美欧2、正岡 重行1 (1. 大阪大学、2. 東京科学大学)
[[PA]-2pm-31]有機光レドックス触媒を用いたアルキルベンゾチアゾリルスルフィドと電子不足アルケンおよびアルキン類との還元的カップリング反応の開発
○土方 陽登1、松根 康樹1、霜鳥 拓磨1、菊池 渚1、西岡 駿1、仙石 哲也1 (1. 静岡大院総合科学技術)
[[PA]-2pm-32]アルキルベンゾチアゾリルスルフィドと電子不足アルケンとのカップリング反応におけるシアノアレーン系光レドックス触媒の分解生成物の同定と反応性の調査
○高橋 怜央1、松根 康樹2、仙石 哲也1,2 (1. 静岡大工、2. 静岡大院総合科学技術)
[[PA]-2pm-33]青色光照射下でのアルキルベンゾチアゾリルスルホキシドからの還元的な炭素ラジカル発生法の開発
○柴田 佳帆乃1、野田 渚智2、仙石 哲也1,2 (1. 静岡大院総合科学技術、2. 静岡大工)